153418☆ああ 2019/05/11 20:00 (Chrome)
仮に
監督が代わることになったら、それはそれで仕方ないこと。
でも、解任ブーストで始めは上手くいったとしてその後上手くいかなくなっても、皆は我慢できる?
それで安易な解任といつまでも見切りのつけられない解任に繋がったら去年と同じ轍を踏むよ、多分。
それにサポがこういう感じだと誰が監督になっても調子悪くなった時に結局、何かしら文句は出る。
こういう時にサポや現場の双方をフォローするのがフロントの仕事のひとつだけど、如何せん機能してないからなぁ。
今、好調な水戸や山形、昇格組の琉球だって我慢の時期があって現在のチーム状況が成立してる部分もあると思うよ。
風間監督就任当初の名古屋もしかり。