154050☆もA 2019/05/18 08:53 (d-01J)
おはようございます。
過去2回降格した時って責任取って辞めてましたか?
誰も辞めてないのなら今回も…。
韓国の愛国無罪じゃないけど、柏愛無罪。
勝負事の責任は勝っても負けても…。
善かれと思ってやった事だから…。
ただ、サポーターやファンが求める事に少しは応えなきゃならなくなってきた昨今、昨年10月に
GMのポストを設置してサッカーの実務執行役としてGMを創設、今期のサッカーの実務上の判断はGMにして責任の所在を明確化して欲しい要望に応えたんじゃないかな。
今季、レイソルのビジョンがどう成るかでGMが変わるのかも。
J2降格の道義的責任で社長の退職はないんじゃないかな。
日立柏レイソルの社内人事規定の懲戒規定に抵触していれば社内規定で懲戒等が発生するかも知れないけど…。
もっとサポーターが経営やチーム等に介入したいなら株式を保有して意見が言える立場に…と、思ったが株式は上場されてないようなのでサポーターが株主に成って意見は言えないみたい。
上層部の責任の所在が明確に成らないとチームを応援出来ない方もいらっしゃるみたいだけど、真逆で上層部の責任の所在を気にしない方もいらっしゃる。
ここで無限ループしても個人的には平行線だと思います。
明日は上位対決の大事な試合ですし終わりにしませんか?
長々と失礼致しました。