160986☆ぴぴぴ 2019/07/08 20:24 (SC-02H)
意見交換会のために、会場準備して、出席者募集して、当日の運営考えて、設営して、質疑応答の準備して、議事録書いて、ホームページ上にアップして…
人も時間も…貴重な経営資源使うんでしょう?
なら今は、運営側もより勝利に繋がる/勝利に繋がる業務を1秒も無駄にせずやってほしい。オフ中で良いかな!
交換会希望のかたは、
現状の分析して、問題を洗い出し、交換会による問題の改善と効果案をまとめて、運営へ郵送したり、レイソルサポの集まるとこにアップすれば、開催に至る可能性も高まるのでは?
個人的に、横断幕の一方的な要求は少し乱暴かな。
大人の議論ではない。
サポ間、サポとフロント間、開催意義が分からない人に伝えたいなら、擦り合わせる努力すれば伝わるかも!
ワードでもパワポでをオンラインストレージにいれたり、ブログかいてURL案内してくれてもいいし、まとめて読めるとこ掲載して、納得できるなら、ムーブメント起こるかも!せっかく、誰でもネットで発信できる世の中だし!
経営側も流石に計画も戦略も持ってるだろうから、擦り合わせるための何かは必要と思うよ。