170097☆ぴぴぴ 2019/09/23 17:00 (SC-02H)
SF席。後半面白かった。古賀選手も瀬川選手も攻撃面はとても良かったと思う。自分は、ボランチ2人とも守備的なのを置く前提で今の2人で賛成。
ボランチに試合作る系置かないなら、アウトレーンかミドルレーンでSBが作らなきゃって戦術で、試合時間54:53、56:32、57:00、61:36、64:05、64:37、70:09の、両SBから斜めや横で江坂やFWのバイタルにパス入れたり、インナーラップするプレイしてた。
センスが必要だけど、そこは流石アカデミー出身と、瀬川、って感じ。攻めの組み立てはお手の物感あった。
で、その代償にボランチは、カウンター時とかサイド含めてケアできる人を置かないとだから、三原と小林は自然。真ん中のバイタルから作るリスクをネルが取らない限り、手塚(好きだけど)は1stではない。大谷も点取られてから。
今期の失点の少なさは、このリスクヘッジ策の賜物でもあるから、最初から「ボランチ組み立て参加パス出所増やす」方式にしないことも否定しきれない。