171277☆☆☆☆+☆ 2019/10/08 07:05 (iPhone ios12.4.1)
2018年、日立台でアウェーサポが試合前セレモニー中に応援を被せてきた例
広島:IJ 100試合出場セレモニー、始球式中
F東:流山市長セレモニー中に応援被せ。
湘南:野田市長のセレモニー中に応援被せ。
札幌:札幌ドームのホームの試合でもセレモニー中に応援被せをしている。
F東:味スタのF東ホームの試合でもセレモニー中に応援被せをしている。更にスマホのライトを大勢で点灯させて全くセレモニーを聞いてもいない。
横浜FM:日産のマリノスホームの試合で花束贈呈のセレモニー中に「Fマリーノス」と歌って大きな布を振っていて聞いてない。
清水:始球式中に旗を使ったコレオをしながらチャントを歌っていた。
鹿島:セレモニー、始球式中にチャントを歌っている。
毎年、試合前セレモニー中の応援被せの話が出るので、他チームはどうか?と思って昨年一年間調べてみました。
結果を見ると、どのチームも普通に試合前セレモニー中な応援被せをしているという感じです。レイソルだけ常識が無いという事でもなさそうです。
ひどいチームは自分達のホームの試合でも
セレモニー中に応援被せをしております。
シーズン前にも同じような内容を投稿させて頂いたのですが、忘れた頃に応援被せの話が出るので、再度投稿させて頂きました。
レイソルだけの問題ではなく、リーグ全体での応援マナーって話ですかね?