182608☆ああ 2020/02/09 23:25 (iPhone ios13.3.1)
去年のコメントを読むと就任時からリバプールのようなゲームを支配するフットボールは志向していたと思いますよ
J2を戦うということで、スカッドの問題もあり部分的にしか仕込めませんでしたが、瀬川を魔改造したのもボール奪取→攻撃の時間が長くなることを目的としており、ビルドアップに必要な左利きのCBをJ2のクラブが獲れるはずがないことから両利きの古賀をチョイスしたのも納得できます
ロティーナの指導を受けた山下、リージョとフィンクの指導を受けた三原を獲得した頃から4-4-2→4-3-3の形になりましたしゲーゲンプレスが全体に浸透してきた証ですね
しかしネルシーニョ、ブラジル人指揮官がドイツ式を採用するのはミネイロンの悲劇もあり屈辱的だと思うのですが、全てはW勝利Wのため採用したのだと思うと感服です