185006☆んんん 2020/05/01 14:04 (901SO)
地域活動よりチーム強化にお金を掛けるということもわからなくもないけど、選手は数年で入れ替わるし、短期的なもので、当たり外れも当然ある。安定的に良い選手を獲るなり育てるにはやはりチームとしての長期的な安定が必要。
そこがうちは日立製作所ありきなんじゃないかという気がする。
選手や監督は替わるが、サポーターはまず替わらない。サポーターもひとつの資産だと思って欲しい。サポーター個人はチームに魅力があれば仲間に教えたいし、皆に知ってほしいと思う。人が増えればそれを目当てにスポンサー獲得にも繋がる。
ただチームが強ければいいという人は何を元手にして強くあり続けようとしているのか。ただ日々のトレーニングだけでチームが強くなるのであれば、他の強豪チームの方が地域活動にも力を入れている事をどう思うのか。
この間も書いたけど、今のレイソルは余計な手間を掛けず、程々にお金をかけて現状を維持できていればよいくらいにしか思っていないように思える。今までは自己満足で良かったけど、客観的な調査が出て、他チームの状況を知ることになってしまったサポーターに対して、チームとしてどう思うのだろうか。