192663☆ああ 2020/08/09 00:57 (WAS-LX2J)
高橋峻希が抜け出して畠中(?)と接触したシーン、YouTubeのハイライトで0.25倍速で5回くらい見てきて
確かに胸トラの後右足が浅く着いてよろけてしまったように見えるけど、1回目に右足着いた時はまだバランス崩れてないんだよ、畠中が峻希の腕に圧かけてからの2回目の右足踏み込みが上手く出来ず崩れてるんだよね。VAR込みでPKでもいいかな、と自分は思った。
VARがない分、肉眼での背中側からの情報しかなくて手がかかるタイミングとか崩れる様子とか見られないし、ジャッジがブレる場面だと思う。
既に終わった試合の判定に文句は言わないが、今シーズンの特殊な試合に向けた勉強の意味でもジャッジリプレイでぜひ取り上げて欲しいシーン。
江坂に対する朴のハイキックは1発赤だと思う。ドグソとかじゃなく、普通に故意の危険行為(度合いによっては赤も出るよね?)に見える。これも取り上げられるといいな。審判目線の話が聞いてみたい。
皆さんはどう感じるかお聞かせください!!