217231☆ああ 2021/01/04 19:33 (WAS-LX2J)
添削したけど長くなってしまいました。すみません。
交代のタイミングも3枚替えへの変更も問題ない。
アダイウトンを入れられて…とか交代が遅い…とか言ってる人もいるけど、アダイウトンにやられたシーンも、それまでの流れも別に悪くなかった。
むしろ攻勢に出ている中で、その流れを切らさない交代カード、タイミングだった。
失点して呉屋を追加で呼んだのも勝ちへの姿勢が強く見えるネルらしい判断。
毎回言うように「やること」がやれず負けた。
攻守の切り替えしかり、運動量しかり。決めたい決定機も何個かあったけど、そもそもチャンスをもっと作ってゴールに迫りたい。
2失点目、クリアに対して寄せがなかった。下がりながらのクリアで飛距離が出ない。大谷が1歩早く動けばセカンドに競ることができた。今日は終始切り替えが遅かった。間延びして、結果が2失点目。
1失点目、山下が普段の試合ではやらないサイドへのフィード。結果これが緩くて、レアンドロの個人技から失点。ここには書かなかったけど、蹴った瞬間に、今日は勝てないかもと思った。「違い」を生む必要性はわかる。けど、普段のリズムをまずは大切にしなければならない。
来季は負けを糧に「強い」チームを作って欲しい。
普段通りやれば勝てるという自信。停滞した攻撃を切り開くアイデア。闘志に満ちたディフェンス。
足りないものは足せばいい。作ればいい。