243229☆ソールナッセンテ 2021/05/01 20:50 (A001SO)
男性 61歳
選手の自国に行き監督が何試合も見て連れて来ているわけではないでしょうし、外国人選手達も頭で理解してもすぐに日本のサッカーのリズム、相手チームのやり方に対応できる訳ではありません。開幕から毎試合出場した選手との強度の差もございます。
過去に他のクラブで活躍したバレー、ダビ、アラウージョ、、、最初からインパクト残せた訳ではありません。
鹿島のエヴェラウドのように研究され来日時2年目不発継続中の例もあります。
新加入選手達の能力が発揮出来るポジションへの配備と役割理解の言い聞かせて履修、戦力に育て上げる事は監督にお任せしなければならない事でございましょう。
引いて陣形を整えた相手に分が悪いのと、後手後手守備の不安定さ、スルーパスやフリーキックからの失点の修整は必要でございましょうが。