247609☆☆☆ 2021/05/14 20:35 (SO-04H)
KFJより
いくら今週のトレーニングで修正し、改善が見込めたとしても、試合で失点した瞬間に焦りからそれが頭から吹き飛んでしまっては意味がない。

「その流れのままいけば得点できそうなのに、自分たちでそのリズムを壊してしまっているのは多い」と大南拓磨は言う。前節の福岡戦後には、古賀太陽と上島拓巳も同様の旨のコメントを発していた。もちろん先に失点しないに越したことはないが、仮に先制を許したとしても自分たちから崩れないこと。そのメンタルという土台がしっかりしていなければ、戦術面の勝負にはならない。

潤さんの指摘の通りだと思う。大南のインタビューによれば、試合中に声をかけて落ち着かせているのは攻撃では江坂らしいけど、守備陣は?
後ろにこそ、そういう人がいなければ改善できないのでは?
この前の大南なんてまさにバタバタして焦ってるのがよくわかったけど、上島、大南、古賀の3人のメンタルが改善してくれないと失点後のバタバタは修正できない。
若いとか言い訳できないよ。デビューして初年度じゃないんだから。

こんなときこそベテランが必要だけど、山下けが、たにくん不明、三原は干される…
この状況で三原は絶対必要!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る