267229☆レイサポ 2021/06/25 09:52 (iPhone ios14.6)
男性
以前から意見があったと思うのですが、選手が負傷した時の情報がないのは、なぜなのでしょうか?
最近で言うと仲間選手は、試合前のアップ中に負傷して急遽メンバーから外れましてが、その後の経過はどうなっているのでしょうか??
ペドロハウル選手の時もそうです!負傷したのは明らかですが、いつ頃試合に復帰できるのか?などサポーターは選手の心配もしています。
他のJリーグのチームは選手が負傷したら、まずオフィシャルHPに情報を流しています。川崎フロンターレに関しては、『海外移籍を検討してるから今回のACLメンバーに入ってない』と、ここまで情報を、流してくれています。柏レイソルとは全然真逆ですね。
以前までは主力として活躍していた選手が急遽メンバーから外れたりしていると、何が起きているのか?と逆にサポーターを不安にさせています。
ネルシーニョ監督の戦略としての変更なのか?または練習中に負傷したのか?コンディション問題なのか?直近の状況でいうと、最近メンバー入りしていない江坂選手に至っては浦和レッズに移籍するからメンバーから外れているなど信じられない情報も流れてます。この情報をメディアで聞いたときは正直幻滅しました。
その情報が、流れてからかサポーター間では、最近メンバー入りしていない上島選手、呉屋選手までもが移籍するのでは??と思ってるサポーターもいます。
ましてや、今コロナ禍で練習見学やファンサービスもできていない状況だとサポーターが選手達の情報を知るすべは、ほんとに少ないです。
そういった意味でも、せめて負傷の情報だけでも流してくれると多少なりとも不安がなくならではないのでしょうか?
今の柏レイソルは、コロナ禍の影響で以前よりも更に『閉ざされたクラブ』になってると思います。柏レイソルのコンセプトにもある開かれたクラブとは何なのですか?
長くなりましたが、こちらとしては、なぜ選手の負傷情報など流さないのか?開かれたクラブとは具体的に何なのか?
を聞きたいです。
最後になりますが、これだけ言わせてください。
『サポーターをなんだと思ってるんですか??』
先程、この文書をクラブに送りました。
まず返信は来ないと思いますが…とりあえず黙ってるよりはマシかなと思い…
(文章能力はすんません)