273549☆リズムの取れない猿以下の柏熱の応援について 2021/07/03 22:37 (iPhone ios14.6)
男性 46歳
学習能力のない猿以下の柏熱へ
どんな一流選手でも繰り返しセンス・リズム感の全くない手拍子を拷問のように長く聴かされればベストなプレーができないのはあたりまだ。江坂・呉屋が柏から出て行く理由は猿以下の柏熱が原因である。
何度も直接応援について、警告すれば理解できるのかわからないが初めて掲示板に書き込む。
柏熱の猿(猿に失礼なのでえてと呼ぶ)には直接言っているが日本語が意味・理解ができないためにあえて文字に残して注意するが、昨年の神戸戦から全くと言っていいほどホームで勝てなくなった。理由は小学生でもわかが、柏熱のえてどもが今までは声・手拍子でアピールするマスターベーションが手拍子のみになった原因が1番である。
他チームも同様ではないかと言う方には2020または2021年の上位チームのYouTubeを観て欲しい。上位チームに共通していることは同調、つまりリズム感が一定なんですよ。あれほど無意味な音程及びリズムのない手拍子を長時間聞かされれば誰であれ決められるシュートを決めらないのは当たり前である。
追求せずに今日まで至るそのバカぶりは猿に失礼ではあるが他に言葉がないので、その表記とする。
昨年の神戸戦で
動物は叱られればすぐに理解するが、柏熱のえてどもはどうかな?レイソルをJ2に行かしたいのであれば今のままえて行為を続けてろ。気づいた時にはJ2の最下位かもしれないぞ。今なら修正できる。えてどもの手拍子は禁止していいプレーと感じた時に個別で拍手しよう。これは強制ではないが危機的状況ではあります。
それ以下と言える。何度も負けを繰り返したことによってこの状況を何度同じことを繰り返すのか理解不能である。
奴らを排除しない限り柏に未来はないようにかを感じます。
正直、柏熱の学習能力のなさに絶望を感じた。
実に湘南戦を無駄にした戦いである。これからはいいプレーにだけ拍手し、自己満足の手拍子で選手の足を引っ張るのはやめてくれ。
猿以下の柏熱に警告を伝える。
今日のだけじゃなく去年の神戸からのおかしな流れは全て柏熱のマスターベーションのせいであるので反省をすること。反省