278722☆☆☆☆+☆ 2021/07/17 22:40 (iPhone ios14.6)
先日の神戸戦後の瀧川社長よりの公式コメントの一部抜粋です。
↓
「またヴィッセル神戸選手に向けての侮辱行為があったとのSNSでの投稿も報告されております(本件は詳細確認中です)。
それ以外にも足踏みで音を鳴らす行為が不快、観戦の妨げになるなどの声もクラブ宛に届いております」
ゴール裏サポーターが観戦ルールに反して侮辱行為をした事は同じサポーターとして反省しないといけないかと思います。
…が、今回私が言いたいのは、
神戸戦後のコメントを読むとクラブに対する色々なご意見が社長の元にしっかり届いていると言う点です。
神戸戦後にクラブには色々苦情が届いた事でしょう。
しかし、神戸戦後の苦情量より、今シーズンの不甲斐ない成績への不満、意見、苦情は莫大な数の意見が届いているはずです。
その成績に対する莫大な意見、苦情には一切無視です。Yahooニュースに載っても無視です。
そう言うサポーター、お客様を軽視、無視し続ける姿勢を改善しない限り、本当の意味での強いクラブにはなり得ないと思っています。
逃げたり隠れたりしないで正々堂々とサポーター、お客様の前に出てきて今後の方針とか声明を出して欲しいものです。