300779☆ああ 2021/10/23 21:46 (Firefox)
金曜日の浦和vs柏の 試合、EWSシステムが八百長警告を出した可能性は?
JFAがEWS社と契約している、八百長防止のためのシステム。
Jリーグの全試合を監視し、八百長の疑いのある試合に対して
ワーニングを発するものであるが、金曜日の浦和vs柏の試合
について、このEWSシステムが八百長警告を出した可能性は?
EWSシステムは、スポーツ賭博を対象としているようだが、
クラブ都合等の理由で、意図的に負けるように選手に働きかけ、
試合の結果を操作した事例が過去に起きていると思うが、
そのようなケースに対応しているのだろうか?
大量失点をしたことがないキム スンギュ選手が、初の5失点。
スポーツ賭博のみが対象なのであれば、それ以外についても
調査対象を広げた方が良いように思います。
日本のサッカー界の尊厳を守るために、
5つの失点シーンをぜひ検証してもらいたいと思います。
公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)
八百長防止のためFIFA Early Warning System(EWS)社との
早期警告システム契約を更新
h
ttps://www.jfa.jp/about_jfa/news/00005082/