304446☆日立台アンタッチャブル日記 2021/11/10 14:56 (iPhone ios14.8)
接続不可能な物語は未来へと続いて
浦和なんかつい最近までまったく脅威でも何でも無かったのにJ2から欧州の監督引っこ抜いて、欧州からユンカーや酒井宏樹引っこ抜いて、もうとんでもない強さを手に入れてしまった感ある。
川崎やマリノスにはもうとっくに手も届かない。松原に散々やられて、小池も欧州からわき目も振らずにマリに一直線。
名古屋に出て行った中谷は不動のキャプテンに覚醒したと言われクラブを初悲願のルヴァン優勝に導き、
神戸はムキムキ補強して欧州帰りの代表選手たちのたまり場になってしまっている。
次の上位の福岡には輪湖や湯澤がいて、航輔や太陽や上島の故郷クラブ。そこにも勝てそうになくて、シャレにならない
そしてこれらに共通しているのはスタジアムが近代的でとても素晴らしいと言うこと。うちは来年も変わり映えしない日立台と変わり映えしないネルシーニョとクリスのフルスタなんですか、、、