309165☆くまっち 2021/12/06 00:49 (SHV43)
🐻..
最終ライン 4バックだろうが 5バックだろうが
ゾーンで守ろうが マンツーマンで守ろうが
アンカーを配備する布陣で守ろうが
所詮 対峙する個と個の戦いで敗れたら そこから守備に穴は開き シュートまで持って行かれる
ハーフスペースが狙われる?
ワンタッチの壁パスを通されたら 選手間のスペースをボールが抜けて来るのは 当たり前のこと
それは どんな守備陣形を敷こうとも突破されるのは当たり前
それを許さない様に パスの出し手を抑えたり
受け手になる選手のフリーランに注意を払う
そんなサッカーに 時代遅れとかあるのでしょうか?

柏が フリースペースから めちゃくちゃ失点してるのは 理解してます
本来なら そこを突破されてるのを 全て 見ている
GKスンギュが 最終パスが出た場所に身体を投げ出して飛び込むセーブを見せてくれれば 少しは失点を防げる
しかし、スンギュは足元に飛び込む様なセーブはしないキーパーです。どんな時でも 相手にシュートを打たせ、ゴールラインで構えて セーブしようとする。

これが、中村だったら 相手がフリーになったと判断したら..1歩でも2歩でも 前に飛び出し 相手シュートコースを狭め 身体全体を拡げながら ボールを当てようと 最後まで チャレンジしてた
元 柏 札幌の菅野も 身体が小さいから 積極的に前に出て勝負してた

最終ラインが破られるのは 個の力が相手より 弱いから いつだって 起こり得ること
だから サッカーでは 守護神と呼ばれるゴールキーパーがいるんじゃないですか..

ウノゼロで勝った試合のお陰で 残留を決めたから GKスンギュには 感謝しかありませんが
ハーフスペースを狙われるの指摘があるなら、個の力で劣る柏の守備陣の穴を埋める為 本気で 柏のフロントは GK中村を呼び戻すべきではないでしょうか..

ハーフスペースを狙われるのは 監督の責任ではないと思います。柏の守備陣の 個の力の弱さが原因です。
連携プレーの欠如・集中力・注意力の欠如・スピードの欠如
最後にGKの最後の対応力の欠如が原因です。

柏の守備人 1人1人が もっと もっとサッカーが上手くならないと この問題は解決されません❗️
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る