309427☆くまっち 2021/12/08 02:46 (SHV43)
柏の最終ライン..
今季の柏の失点の多さを解消するには 1にも2にも最終ラインの強度を高めるしかない
ハーフスペースからの失点を防ぐ術はあるのか..
ネル監督は あまりにも 最終ラインのメンバーをいじり過ぎる。システムも 3BCなのか 4BCなのか よくわからん。
左は三丸 CBの位置は 古賀と高橋 右に大南
とりわけ センターバックの2人は重要な場所 普通 守備の固いチームは 不動のセンターバック 2人が存在するものだ。
怪我でもしない限り..1年間 固定したレギュラーメンバーで戦うものだ。監督は 終盤戦では 古賀と高橋で固定されてる様に見えた
しかし、監督は 上島を起用したり エメサンを起用したりと 流動的でもあった
キャプテンマークを巻く位だから ラインコントロールは古賀が努めてるのだろうか?
センターバックで 最も求められる能力は 危険察知能力とスピードだ。高さは一方のセンターバックに任せれば良い。そのこぼれ玉に敵より早く反応して防げば良い。サイドバックが破られた時には 敵より いち早く反応して クリアー 間に合わぬ場合には 身体を投げ出し シュートをブロック
1歩間違えれば オウンゴールの危険もある
柏の弱点 ハーフスペースを狙われた際 ボランチが全力で戻り.. カバーすべきだが そのサポートがない場合は センターバックが対応するしかない。
🐻は 前から思ってた..
柏の最終ラインで 危険察知能力高く.. スピードがあり 最後は身体を投げ出す 泥臭さを兼ね備えた選手
それは 大南だと思う
最近は 攻撃の役目も与えられてるから 大南は右SBの起用が続いてる。本職の高橋シュンキや川口 北爪を差し置いてだ。センターの高さ対策には 高橋ユージか上島がいれば大丈夫でしょう。そのどちらかとセンターを組む相手は 古賀ではなく 大南がマストの選択だと思う❗️GKスンギュの前で 柏 最後の砦になれる男は 大南しかいないと思う❗️ 古賀は見ての通り ボーっとしてるタイプ 取り柄は 左右で蹴れる 前線へのフィード
しかし、こと守備に関しては 危険察知能力もなければ スピードもない
スピードが足りないから スライディングやクリアーが遅れて オウンゴールもやらかす❗️
大南がCBをやると 誰よりも早く 危険察知して 己れの持つスピードで 少しでも 相手に寄せ アタックを仕掛ける。最悪 間に合わぬと見るや シュートブロックに 身体を投げ出す❗️
【ハッキリ言います】
古賀がCBを努めるから 柏の最終ラインは弱いのだ❗️
古賀の取り柄である 前線へのフィードを武器にしたいのなら ボランチに転向させるべき
SBをやらせても 三丸以上に 前に仕掛ける 走ることをしない選手だから サイドバックも無理
アンカーというポジション作るなら 古賀にやらせれば良い
どうか 柏を強くしたい
柏の守備陣を本気で ❪立て直したい❫ と考えるなら
古賀太陽をセンターバックから 外してくれ❗
大南と高橋ユージ または 大南と上島
どちらかのコンビで 柏の最終ラインを構築してくれ❗️
なんなら アンカー に古賀太陽を入れて ハーフスペース専用の柏の壁になって貰えば【一石二鳥】かも(=^ェ^=)