309435☆くまっち 2021/12/08 04:57 (SHV43)
ラインコントロール..
普通なら ラインコントロールは キーパーの前で センターバックの最後方に位置する選手が ラインの上げ下げを指示して 敵のオフサイドを作り出す。
一方 アンカーのポジションは最終ラインの前に位置し.. 相手の攻撃を防ぐ守備に専念する。
‐‐‐‐‐❪アンカー❫‐‐‐‐
❪SB❫‐‐❪CB❫‐‐❪CB❫‐‐💢💢‐❪SB❫
‐‐‐‐‐‐❪GK❫‐‐‐‐‐‐‐
こんな並びになりますね
両サイドから 敵が敵が侵入する攻撃なら センターバックの指示でラインの上げ下げは可能ですが
柏の弱点と指摘される💢💢ハーフスペースを裏への抜け出しで突破されそうになれば そのフリーランをする相手選手に❪アンカー❫ は喰らいつき 一緒になって自陣ゴールに向かって走り込む。
そうなると ❪アンカー❫ のポジションは 味方CBよりも深い位置 1番 底の部分で守備する局面も起こり得る。
1番 深い位置 1番 底の部分で 守備をする人が ラインコントロールするのがサッカーの常道..
❪アンカー❫ の選手が ラインコントロールする
この発言は 決して 間違いではないのです。
柏の場合は ❪アンカー❫ を置いてないので..
最終ラインの底を守る キャプテンの古賀君が
ラインコントロールの指示を出してると思います
柏も ❪アンカー❫ を置けば 最終ラインの横並びに入り.. ❪アンカー❫ が 指示を出す様になるかも知れませんね。