414314☆たこやろう 2023/04/01 03:16 (SC-53C)
一回眠って落ち着きを取り戻しました。
まず浦和の煽りに関しては、個人的には煽られて当然な現状だと感じています。
それくらい結果、質が2018年の比較にならない位ひどい。
去年まではメンバー選考に対して疑問に思う事はありましたが、正直今の戦術だったら誰が出ても現状を打開出来ないと思ってます。
(そもそも今の戦術はなに?)
上島、大南、祐治がいなくなったという事は早めに潰してショートカウンターはやらないと決めたはずなのに、今日は土屋がそれをしてました。
仙頭も高嶺も後半途中からバテバテでしたし、フロートは途中から追うことすらやめてました。
後ろから繋ぐ事をしようとしてるのに、WBの受け方、1ボラだから中途半端な繋ぎにしかなってませんでした。
強度の高いブロックをしけないから90分なんて持ちません。
仕掛けられる選手がいないから、相手ブロックも崩しきれません。中途半端なパスして攻撃が終わります。
今の攻撃は細谷の個人技と相手ミスからのカウンターしかありません。
選手のパスの質とかもあると見えてしまいますが、あれだけ距離感遠く、フォローいなかったら当然雑になりますよ。
ネルはやり方変えるって言ってましたが、マジで選手変えるだけなら変わらないですよ。
今の戦術で選手も勝てるって思うなら、とりあえず全員坊主にでもして気合いいれて90分間走れたら出来るんじゃないかな?全員スプリント回数50回くらい計測が必要かもね。
負けてもいいとは言わないけど、やりたい事が見える負け方してくれよ。
応援する気が失せる試合してんなよ。
今の柏レイソルってチームはプロチームじゃないだろ。
まだ造反した江坂の方がプロ意識感じるわ!