679002☆ああ 2025/03/30 06:12 (iOS18.3.2)
>>679001
その理解だと、ポゼッションもそうだよね、ってなっちゃいます。
ポジショナルについては下記をご覧くださいな
ホントは書籍の方がいいけど、Webならこれが一番かな
number.bunshun.jp/articles/-/829947?page=1
ポジショナルもポゼッションも選手が位置を変えるけど、ポゼッションがパスコースを作るために動くのに対し、ポジショナルは相手の守備を混乱させるようなスペースを見つけて動いていくって理解してます
リカルドの基本的な攻撃方針は、端的に言ってしまえば
〇相手の守備が混乱してマークやら陣形にズレを生じさせることを意識してボランチラインから前の選手たちがオフザボールの駆け引き
〇ズレが出来てくるまでは最終ラインも使いながらボランチのラインでボールを保持(ポゼッション)
〇ズレが見つかればボランチラインからそこへボールを入れ(もしくは最終ラインから長いボールを入れ)、チームとしてのギアを上げる(ビルドアップ)
ってところかなと
かっての柏のポゼッションとの違いは
〇かっての柏→ボール保持が最優先※守備を考えたら間違っている訳ではないが、相手が食いついてこなければ陣形を崩すことができず
〇リカルド柏→相手に食いつかせるためのポジショニングの駆け引きとその駆け引きの時間を作るためのポゼッション
と、ポゼッションの位置づけに大きな違いがある認識です