過去ログ倉庫
106983☆みちのく 2018/02/16 13:12 (iPhone ios10.3)
男性
モブサポさん
フォローありがとうございます。
おっしゃる通り、賛成とコメントしつつハンドルネーム「ああ」に悪意を感じたので失礼と申しました。
って全部説明しないとわからないのかーい!
106982☆たれ 2018/02/16 13:09 (iPhone ios10.3.3)
男性 35歳
オレラトトモニオオタニさん
森保さん、堀さんは(鬼木さんも含めて)は、現時点では名将と思ってないです。
今後、別のチームを率いた時にどんなチームを作れるのかを見ないと判断できませんが。
森保さんは三度優勝したサンフレッチェも昨シーズンは残留争いに巻き込まれ、立て直せなかった。
前任者の作ったスタイルが時間と共に徐々に退化して行く中で、対応できなかったのではないかと思います。
※憶測ですが…
優勝させた、結果を残した、という事だけで名将だというなら、早野さんも当てはまってしまいますし。(早野さん関係者の方、ごめんなさい)
ユン監督は良さそうですね。
個人的に好きなのは、チョウ監督や高木琢也監督です。
私の考えなので、異論はあるとおもいますが。
106981☆ああ 2018/02/16 13:04 (SO-03G)
なんか1回負けただけで、この掲示板、雰囲気悪いね。連敗とかしたらどうなることやら。
負けると掲示板の中でサポが言い合いになるんだから。
そういう書き込みしている人達は雰囲気を悪くしてるの気付かないのかな
106980☆アッティ◆KD2K70zFHk 2018/02/16 12:55 (iPhone ios11.0.3)
男性
20日の天津戦は必勝ですよ必勝。
天気怪しいですが雪の積もりは無いと思います。なんといってもホームです。
我々も強い気持ちで臨みましょう。
106979☆モブサポ 2018/02/16 12:24 (iPhone ios11.2.5)
訂正
嫌なら強制はしない{emj_ip_0791}
↓
嫌ならハンドルネームをつける必要は微塵もない{emj_ip_0798}
少し強制味のある言い方だったので訂正します。申し訳ございません。
106978☆モブサポ 2018/02/16 12:16 (iPhone ios11.2.5)
私は別に嫌ならやらなくてもいいと言ってます。
みちのくさんが失礼だと言ったのは、おそらく私の意見に賛成と言っているにもかかわらず、「ああ」のままだったからではないでしょうか?
意見を出し合う時に、何かしら名前があった方がわかりやすいですし、親近感がわくと思います。
匿名の掲示板なんで、別に実名でやる必要はないですし、ハンドルネームで個人を特定するのは、自分から個人情報を発信しない限り、ありえません。
ですから、デメリットが少なく、かつ、掲示板内のコミュニケーションの円滑化が図れると思ったから意見を言ったまでです。
当然個人の尊重もしなければならないので、嫌なら強制はしません。
106977☆ああ 2018/02/16 11:22 (Safari)
とりあえずユンジョンファンが監督になればどこのチームでも現状よりは成績上がる可能性が高いよ。
それがいいかどうかは知らんけど。
106976☆オレラトトモニオオタニ 2018/02/16 10:37 (Chrome)
たれさん
前任者達が築いたスタイルをマイナーチェンジさせて結果を出しても名将とは私は思わない。
って、ミシャのあとマイナーチェンジで3度広島優勝させた森保や同じようにマイナーチェンジで浦和をACL優勝させた堀も名将じゃない?
ちなみに異論ではなくてたれさんの中では誰がJの誰が名将なの?ちなみにネルはバイアスあるから抜きで。
106975☆たれ 2018/02/16 10:36 (iPhone ios10.3.3)
男性 35歳
人の書いたことに対して意見をする時や、反応を求める時くらいは、何かしらの名前をつけてくれたら良いと思います。
106974☆ああ 2018/02/16 10:30 (iPhone ios10.3.1)
あーよく読んだら供養してあった
106973☆ああ 2018/02/16 10:29 (Chrome)
匿名の掲示板なんだから、ああでも、あああでも名前なんていいじゃん。
勝手なルール作って、押し付けて、それができなければ失礼とかよく分からない。
実名とかニックネーム必須でやりたきゃ、他のSNSとかで話せば?
106972☆ああ 2018/02/16 10:23 (iPhone ios10.3.1)
ACLホーム初戦ってことじゃない?
106971☆ああ 2018/02/16 10:06 (iPhone ios11.0)
いよいよACL初戦って書いてる人いるけどもう初戦終わってますよ笑
江坂どうたらとか書いてるけど。
106970☆ああ 2018/02/16 09:59 (iPhone ios11.0)
追いつく追いつかれないとかはどーでもいいけど終わったときに勝てばいいんだよ!
106969☆勝ち〜はレイソル 2018/02/16 09:39 (SC-02J)
下平監督のことで少し話題になってましたが、私なりの意見をひとつ。
先制した試合を追いつかれたり逆転されたりすることで、それがすべて監督無能とか言うのは違うと思う。
プロの監督でいうと、一週間後の次の試合に向けてトレーニング内容や選手のコンディション、戦術などを考えたうえでメンバーを決め試合に挑む。
そこである程度の優劣が決まってくる。
あとは試合が始まって選手交代やシステムの変更などを考えていく訳だが、先制できた場面というのは監督の一週間の賜物であり才能だと思う。
そこから追いつかれた場面ばかり切り取るからいけない訳で、先制することができたというところも評価に値するはず!
同じ試合でも見方を変えると
A:内容良く、先制するが追いつかれる(柏目線)
B:内容悪く、先制されるが追いつく
どちらがいいかと言ったら、一週間きちんと準備ができて試合内容がよくできたAの監督の方が才能ありだと私は思う。
↩TOPに戻る