過去ログ倉庫
115951☆ああ 2018/05/06 06:34 (iPhone ios11.3)
現8位。今日の他会場次第でもっと下がるのか…。今年はホント勝って負けて勝って負けても〜勘弁してよ〜と思うけど、レイソル大好きだから耐えて応援する( ̄^ ̄)
115950☆柏三世 2018/05/06 03:25 (SO-01H)
男性
レイソルはハイプレスで守備の問題点を隠せてた……的なニュアンスの事を呟いてる人がいて、納得してしまった。
今年はACLにワールドカップイヤーでの超過密日程……ハイプレスができなくて問題点が目立ってきてしまったかな(>_<)
去年も連勝時以外は不安定な所がありましたし……
中断までは根本的な改善は難しそうですね。
115949☆てっぺ 2018/05/06 03:04 (HUAWEI)
京都布部監督退任しましたね
吉田さん、下さんと三人で
JFL のチームでもお願いしますよ
監督は交代制で良いかと思います
115948☆ああ 2018/05/06 02:52 (N03D)
男性
たまたま
去年、2つ勝ったからって磐田は別にお得意様じゃないだろ?
115947☆ぴぴぴ 2018/05/06 02:33 (SC-02H)
2:00の人と同じ意見です。プラス、ボランチの脇歳
磐田はサイドをショートパスながら何回も変えていて、そのスライドしたときに、@ボランチの脇AボランチとCBの間が空くから、何回もボール当てて来た。特に川又と松浦。失点シーンだけ見ても22:14(右で川又。手塚脇)と22:25(左に変えて松浦。ボギョン脇裏)。
相手が狙ってここ突くと、周囲は誰が行くかマークの受け渡しに困って、一瞬止まる(つまりギャップ)。そこから起点作られた。これは柏のシステム上仕方なくて、柏の守り方が基本ゾーンだから。松浦にズタズタにされてフィニッシュは山田。コースケも無理でしょ。リスクヘッジするならIJとクリスをボランチ脇まで下げる?やりますか?No。過労するしショートカウンターなくなる。このヘッジ方法は、従来プレッシング⇒今日は中川いない。
じゃあ修正は?
1stは細貝アンカー(Fマリ戦みたいに)⇒いない。
2ndは大谷。だから大谷入れた。名波さんは後半の逆転より前半をあえて「狙い通り」にして、大谷入ってからはここあまりやられてないから。代償、手塚なくして推進力無くす。元々手塚へのプレスで展開させなかった。全体的に磐田の狙い通り。
そのあとにハモン投入/ロング当てたのは間違ってないと思う。名波さんコメントの通りに、脅威になった。
個人的に、下平監督の采配は、毎回、結構定石通りで間違ってない。ただ、魔法使いじゃない。今、柏以上の順位にいるところは、やっぱ後手踏まずに何かしら明確かつ本質突いて&哲学持ってチーム作りからやってる。ハマってる。
一応のアジア先進国のサッカーで定石通りだともう一段階上は厳しいか…??悪くはないけど、ミシャ・長谷川・ハマったJFKみたいな魔法使いに狙って勝つには、足りないか…な。
長文失礼。
115946☆なみ 2018/05/06 02:09 (Chrome)
一つの穴は確実に手塚君でしょ。
それだけは明白。
ボール狩られっぱなしなんだもん。
115945☆柏の番人 2018/05/06 02:00 (Chrome)
二つの穴
名波監督が指摘する二つの穴というのは2つはわかりませんが、
一つは、最終ラインとMFの距離じゃないでしょうか。
特にサイドチェンジされたときに、その距離が広がりすぎるということです。
同点にされたシーンは、左から右に展開されたときに、MF陣は前にいくのですが、
最終ラインがそれについていっていません。
そこでぽっかりと、MFと最終ラインの間にスペースが生まれ、そこを松浦に使われてドリブルされて失点につながりました。
名波監督は後半は68mの横幅を使われて難しかったといっていますので、前半は縦の部分でスペースを見つけ出された気がします。
それが上記の理由の根拠です。
115944☆なみ 2018/05/06 01:53 (Chrome)
クリスティアーノをワントップ、江坂トップ下、大谷、キムのボランチでいいんじゃないのかなぁ。
江坂にこだわりすぎてどうもチグハグになってるように見える。
少なくともお得意様だった磐田相手だったらその形であれば勝てていたと思うよ。
115943☆シンちゃん 2018/05/06 01:52 (S2)
お気づきの方がいるかもしれませんが
目標の勝ち点60ですが、残り21試合で15勝しなければなりません。今のままでどうでしょう?もう、降格しないでくれればという気持ちの方が強いです。ホントにフロントさん。中断期でもいいから、真摯に結果に向き合って欲しい。
115942☆新柏 2018/05/06 01:41 (F-04G)
石崎監督→高橋監督に言及したコメを見て
あの時はJ2が現在程魔境ではない事、降格まで猶予がなくてもメンタリティを築いたネルやキタジというカリスマ且つ他の選手達やサポを繋げる存在あったから何とかなった。
でも今は違う。キタジのような強く引っ張っていく存在がいなくて魔境化が加速するJ2へ降格してしまえば以前のようにすぐにはJ1に帰還できないだろうと思う。だから監督含めて問題をこれ以上、野放しに出来ない。
まずはやっとクリスをサイドに置く目処が立ったのにハモン投入で中央に戻してしまうような迷采配から何とかしなくてはだけど。交代カード3枚目についてはもう…悪い意味で想定外。
115941☆ゴール裏のおっさん 2018/05/06 01:14 (iPhone ios11.3)
男性
下平さんは勘違いしてはいけませんね。
名波さんは
穴が二つとおっしゃいましたが
それは下平さんに気を使っての事でしょう。
冷静に考えましょうね。
ジュビロはベストメンバーではありませんでした。
レイソルは中川君以外は
ほぼベストメンバーでした。
この現実から
監督の力量に
圧倒的な差があった
これが、今回の結果ですよ。
札幌戦も
長崎戦も
監督の差で負けたと
素人でも分かる事ではないでしょうか?
プロは結果がすべてですから
115940☆ああ 2018/05/06 01:04 (SO-02K)
下平采配が全くわからないです!
瀬川とハモンの交代とか全く機能してなかった!
クリスを1トップにしたかったのかもしれないけど、今までダメだったからクリスをサイドにしたのに、それを元に戻すとか訳がわからない!
クリスがトップだとサイドに流れて、トップに江坂1人になってしまうから残ってほしいのに出てきちゃいますもんね!
瀬川を代えるなら澤でしたよね!
せっかくリザーブ入ったのに、何も結果出してないハモンですもんね!
これでまたハモン使ったら無能ですね!
エデルソン、ドゥドゥのがまだマシですよ!
115939☆ゴール裏のおっさん 2018/05/06 00:46 (iPhone ios11.3)
男性
私はいつもゴール裏の端にいます。
コアの方達や
コールリーダーの皆様に
いつも、ありがとう
と、心の中で感謝しています。
ただ、勝った後の乾杯とか
未成年の方が普通に出来ない事は反対です。
もちろん、あれはダミーのビールというのは
誰でも分かる事ではありますが、
大人も子供も同じように
楽しい日立台であれば嬉しいなと思っております。
ゴールリーダーさんや
その関係者さん達の努力やご苦労に対しては感謝しておりますので
レイソルを応援する
すべての人達がさらに楽しめる環境が
整えば、さらに楽しくなるのではないでしょうか?
レイソルは素晴らしい
サッカーチームです。
115938☆ああ 2018/05/06 00:40 (SH-02E)
レイソルと関係ないですが、
荒らし行為すると、名前の後ろにイエローカード出るみたいね。累積6枚でレッド(アク禁)となるとトップページに出てるのに今気づいた。
例に出してすまないが、ここでいうと19:45さんの名前の後ろに出てるイエローがそうなのかな?
115937☆ああ 2018/05/06 00:32 (iPhone ios11.2.6)
全員偉くないけど、しいて言えばチケットの高い順に偉い。
コールやチャントが勝敗を動かしてるって思ってる段階ではまだまだサポーターとは言えない。
↩TOPに戻る