過去ログ倉庫
116741☆YELLOW柏!! 2018/05/13 11:17 (SO-03G)
加藤、暫定じゃないんだな
シロウト監督はお腹いっぱいだよ
116740☆戸田レイソル 2018/05/13 11:13 (605SH)
横浜のレイソラーさん
大分遅くなってしまいましたが、加藤望氏は1994年のJリーグ昇格の立役者など、Jリーグ初期のレイソルの功労者です。
当時は今以上に攻撃はブラジル人任せみたいなところありましたが、日本人の攻撃は望さんが一番期待できました。
守備を支えたのが下平さんと渡辺毅さんなら攻撃を支えたのは望さんです。
練習熱心で、運動量豊富なプレースタイルでした。
晩年は戦力外を受けて湘南に移籍しましたが、柏がJ2だった2006年の開幕戦、湘南の選手としてスタメンで発表されたときは柏サポから大きな拍手で迎えられるなど、サポーターからも愛された人物です。
ただどちらかと言えば口下手でおとなしいイメージがあったので、指導者になったと聞いたときは意外だったと考えていたことを覚えてます。
あくまで私の感想ですが
116739☆いい 2018/05/13 11:13 (SO-04G)
本日、下平 隆宏監督に代わり、加藤 望ヘッドコーチが監督に昇格することが決定しましたのでお知らせいたします。
→名古屋戦は望なのかな?
116738☆ああ 2018/05/13 11:12 (SH-02E)
オフィシャルメールきた!
本日、下平*隆宏監督に代わり、加藤*望ヘッドコーチが監督に昇格することが決定しましたのでお知らせいたします。
116737☆ああ 2018/05/13 11:08 (iPhone ios11.3)
解任じゃなく退任って記事に書いてあるんだけど、下平は自ら辞めるって言ったのか?普通なら解任だと思うけどね。
116736☆きら 2018/05/13 11:01 (SO-02J)
ライカールトの時の
テン・カテのように
実績のある戦術家が
コーチにつくなら
加藤さんでも良いと思いますが…
116735☆ああ 2018/05/13 10:52 (d-01H)
内部昇格はあくまで今シーズン一杯の暫定的だろう。舞台裏では来シーズンの新監督探しをフロントはすると思っている。今シーズンは残留させた上で新監督に引き継がせるのがベストであると判断しただろう。外から呼んで良い監督は金が掛かるし、それ以外だとロクな実績を残していない人しかいないから仕方ない部分もあるんだろうけど
116734☆かしわ 2018/05/13 10:44 (iPhone ios11.3)
経験値なして下平監督だってユースの監督持ってたぐらいだったじゃないですか。一応加藤コーチも大学の監督だったから期待値は同じぐらいでしょ。
116733☆味皇 2018/05/13 10:43 (iPhone ios11.3)
過去の話になっちゃうけど、自分は井原さんに監督になってほしかったな。
何で外に出してしまったのだろう。
116732☆ああ 2018/05/13 10:36 (iPhone ios11.3)
加藤望なら長年居る岩瀬の方がまだ良い様な…
ってか下平が加藤望連れてきたなら心中が普通だろ。
もう身内はいいよ笑
116731☆てっぺ 2018/05/13 10:31 (HUAWEI)
一度良いから
監督北嶋
ヘッドコーチ大谷
を見てみたいです
生きているうちに
現在七十一歳
116730☆黄黒 2018/05/13 10:29 (iPhone ios11.3)
経験値なしの監督に任せるとか正気の沙汰ではないですね。
彼はいい選手でしたし、他で学んだこともあるので、後々はとは思いますが、今じゃないのでは。
選手の力を最大限引き出せる力と求心力のある指導者を希望します。
レイソルは、若いので本物の指導者が必要だと思います。
116729☆ああ 2018/05/13 10:20 (iPhone ios11.3)
監督が変わるにしても、終盤の失点は何が原因なのか本気で考えて欲しい。例えば2-0で勝っていて1点返されたとかならまだいいが、勝っていて追いつかれた、または引き分けで持ちこたえていたのに失点したというのは正直しらける。こともあろうに最近ホームでこれは絶対ダメだからね。
116728☆あか 2018/05/13 10:19 (iPhone ios10.3.2)
男性
夏は補強しなくていいから良き監督を
116727☆ヨネックス 2018/05/13 10:16 (iPhone ios11.3)
達磨を、もう1度監督に!
いま、フリーなはず
↩TOPに戻る