過去ログ倉庫
123690☆KGD 2018/08/13 23:54 (SOV36)
あのさ、まじでJ2とか止めてね。まじで迷惑だから。ネルシーニョに土下座でもして絶対落ちないで下さい。ホントにダービーとか勘弁です。今シーズンは我がチームはどうでもいいのでレイソル応援します!
123689☆ああ 2018/08/13 23:48 (iPhone ios11.0.3)
男性
江坂と、瀬川はJ2に落とす名人だな!!
どうせ来年J2に落ちたらとっとと、出て行くんだろ?
コメントは力になれなくてすみませんとか
このタイミングで出て行くのは心苦しいとか、思ってもない事書いて、とっととよそのチームに行くのがオチだな
123688☆ええ 2018/08/13 23:47 (F-04G)
アウェイ東京戦・たとえ勝てなくても
行き詰まってる中で、スタメンを変えてみるとか右サイドにきついマークが付くことを逆手に取って囮役として使ってみるとか新しい方法を試してダメならまだ諦めもつくけど、↓に挙がっている相変わらずのお決まりパターンのスタメンで行くなら(考えつかないなら)もう袋小路。
123687☆ああ 2018/08/13 23:42 (none)
せっかく苦しんで札幌に勝ったのにベガルタ戦で台無しに。
やはり監督の相手チーム分析のなさが原因
123686☆ああ 2018/08/13 23:22 (SOV33)
もし明後日の東京戦、頭から江坂ワントップのボギョンスタメンならもう希望はないな。
勝てる気がしない。まぁ現状どこにも勝てる気なんてしてないけど。
123685☆オワリン 2018/08/13 23:22 (SCV38)
訂正です。今年の生観戦の戦績は5勝1分10敗でした。
ホームリーグ戦の横浜F戦に勝ってました。昔過ぎて忘れてた。横浜戦は小泉とOG、浦和戦は中川のゴールで勝利。
123684☆ああ 2018/08/13 23:16 (SOV36)
こんだけ負けてるチームなんだから、選手を大胆に変えたって良いはずなのに…。
でも、次の試合もほとんど変えないよ…たぶん…。
江坂、クリス、パクジョンス辺りは一回、控えからやった方が良いと思うけどね。
瀬川、中川、カマジ位しか代わりはいないけど、多少、違う風を送らないと、ほんとこのまま降格だな。
123683☆あい 2018/08/13 22:59 (iPhone ios11.4.1)
男性
サポは、本当に危機感を感じている方が多いと思いますが、社長やフロントの方々はどれほど感じているのだろうか?
今の状況、何故こうなったのかちゃんとわかってるのかな?
全くそれが伝わってこないんだよなー。
123682☆ああ 2018/08/13 22:58 (SH-02E)
現状だと、相手の良さを消さないと話にならない。
攻めの工夫とかアイデアとか、今さらどうせ出来っこないんだから。(中断期間で何やってたんだか…。)
リアクションサッカーはクソつまんなかったけど、今はネルシーニョに土下座してでもお願いすべき。
決まりごとで厳しく管理しないと、勝ち点を落としていくだけ。
123681☆オワリン 2018/08/13 22:49 (SCV38)
今年の生観戦の戦績は4勝1分10敗です。
※ACLプレーオフのムアントン戦も入れてます。
※悲しいのでチバ銀も入れさせてもらってます。
なんと観戦してホームで勝ったリーグ戦は4/25の浦和戦だけです。リーグ戦のアウェイは神戸、清水、湘南に行きましたがBMWの湘南戦だけです。
これでも明後日のF東戦行きます。
だってレイソルが好きだから。
なのでこの好きなレイソルにJ2に落ちて欲しくないんです。オリジナル10の千葉やヴェルディももう何年も上がれません。新潟もかなり厳しいでしょう。J1経験のある京都に至ってはJ3降格の危機です。このような戦国J2に落ちたら何時上がれるか分かりません。7年前のようにJ2優勝からJ1優勝などはもうあり得ないでしょう。
なので、ここ公式戦8試合を見ても残留の可能性が少しでも上がる監督交代を望むしか無いのです。
もう、F東戦も終わりますし、私も昨年のユニは11で凄く残念ですがディエゴを早期に完全移籍で高く売り、そのお金と中断期間以降これまで移籍のハモン、中谷、今井の移籍金を使い、新監督を早期に迎えてください。
9/15の清水戦からなら9試合あります。
そこで4勝2分3敗なら勝ち点14。
9/15までの4試合で1勝位はするとして勝ち点17。
一般的な残留ラインと云われる勝ち点40にはなります。
ここまで手を打って降格なら諦めもつきますが、このままでは、あと13試合で2勝がいいところで諦めもつかず呆れるだけです。
今回ばかりは落ちると5年は上がれないような気がしてなりません。
カリスマ性と決断力のある新監督の招聘を何卒お願いします。
加藤監督は決して嫌いではないですが、やはり当初の想定通り経験もなく役不足なのです。見ていて可哀想になる位です。
レイソルの監督にはまだまだ役不足です。
下平でもなんとかやっていたのレベルなのに。
フロントさん、本当に決断を宜しくお願いします。
リミットは後1ヶ月です。
もう、既に探して頂いているとは思いますが。
123680☆☆☆☆ 2018/08/13 22:41 (iPhone ios11.4.1)
今日は月曜日、監督交代のお知らせが無いので水曜日も加藤体制で挑む事が確定ですが、
水曜日も加藤監督と心中する事になるのか。
相手は優勝を狙っているF東。
勝てる要素が何も無いが、せめて勝ち点1は取っておきたい。
そして週末のアウェー磐田戦も再び加藤監督と心中する事になる可能性が高いが、何度も心中し過ぎて、おいらの命が足りない。
123679☆ああ 2018/08/13 22:33 (SH-02E)
今のディフェンス(GK含め)だと、嵩にかかって攻められて、失点を重ねる絵しか浮かばない。
何年か前に、お決まりの3失点の時期があったけど、あれが復活しそう。
ネガティブなことしか頭に浮かばない…辛いな。
123678☆要らぬ希望 2018/08/13 22:24 (F-04G)
因みにJ1総合版にて
皆万場一致でレイソルを最候補に挙げていた。無論、降格候補として。
当該サポとして、もう乾いた笑いしか出てこない。
新体制〜幸先いいムアントン〜3月までのリーグ戦の時には、課題もあったとは言え中断明けの戦績がまさかここまで低下するとは流石に思わなかった。
123677☆ああ 2018/08/13 22:19 (HTV32)
成田から成田線乗って常磐線とかじゃない?
123676☆ああ 2018/08/13 22:15 (d-01H)
サッカー経験がある社長呼べば良いと言っても、100%上手くいく保証はない。甲府の佐久間社長もチームは低迷しているし、鳥取の塚野社長もチームがJ3に落ちて低迷しただけでなくクラブの存続危機まで陥ったから一概には言えない。
社長は仕方がないにしても強化部長などの人事はそれなりに実績のある人は呼んでほしい。強化部長だったら柱谷幸一を呼んでも良いと思う。栃木をJリーグに上げた実績もあり、現役でもレイソルでプレーしていたから考えて見るべき。
↩TOPに戻る