過去ログ倉庫
127888☆あい 2018/09/15 22:33 (iPhone ios11.4.1)
男性
コウスケいても失点は減らないと思う
キーパーはたしかに問題だがそれ以前に守備ブロックが全くつくれてないし、球際も勝ちきれてない
桐畑はダメだと思うが守備組織の構築がしっかりできていれば桐畑の謎プレーも繰り出す回数が減る
コウスケもあんな何度も至近距離で打たれたら失点すると思う
失点が3から2に変わるレベルだと思う
127887☆ああ 2018/09/15 22:32 (iPhone ios11.4.1)
男性
間違いない じゃなかった、間違い
だった、ビビってたらああいうスタイルにならないからね
127886☆ああ 2018/09/15 22:31 (iPhone ios11.4.1)
男性
ユースいっぱい上げすぎるのも良くない
127885☆ああ 2018/09/15 22:31 (iPhone ios11.4.1)
小粒な選手しかいねーな
127884☆ああ 2018/09/15 22:30 (iPhone ios11.4.1)
男性
桐畑がオネエみたいな感じになるのはキーパーのウィークポイントになる脇の辺りを抜かれない為にああいう感じになる
ちなみに中村がならないのは体を全体的に前に被す感じでシュートコースを防ぎにいくから脇が開かない
これは桐畑が下手とかじゃなく、中村が上手いからである
だからこそあの身長でも代表に呼ばれる
日本で中村の様にシュートコースを消せるキーパーは実はいなかったりする
そして昔はスゲみたいにボールに対して止めに行くスタイルが主流だったが点で止めに行くより、中村の様に面でコースを消せる選手が今の最先端のGKである
ちなみに、これは技術的な物ではなく中村の天性の才能の様な物だったりする、少なくとも現在の時点の話だが
桐畑は中村のスタイルを見てコースを技術的に面で消そうとしてるから反射的にああいうスタイルになってるだけでビビってると指摘してるのは間違いない
面で行くという事は体の何処かに当たれば良いという覚悟なので少なくとも点で止めに行くGKよりは確実に勇気があるスタイルだったりする
127883☆ああ 2018/09/15 22:28 (iPhone ios11.4.1)
サヨナラJ1
イニエスタを日立台で見たかったな。
127882☆ああ 2018/09/15 22:27 (SH-04H)
そっか、望は昔戦力外になった時の恨みをはらすために辞めずに監督として残ってるのか。
127881☆ふらんた 2018/09/15 22:25 (605SH)
男性
ゴール裏の覚悟は偉いと思うよ。
でも、それに甘えてる選手はどうなの?
監督は日本最低レベルなのは知ってる。
ただ、桐畑中心に擁護出来ないレベルな選手は叱咤しるべき。
彼らは我々のチケット代とかで給料もらってるんだから。
今日の試合は重要な試合だったと、どのくらいの選手、サポーターが理解してたのかな?
127880☆ああ 2018/09/15 22:25 (SO-04J)
いつも言ってるが失点はキーパーだけの責任じゃないぞ
もちろん桐畑にも改善の余地はあるが
127879☆ああ 2018/09/15 22:25 (iPhone ios11.4.1)
男性
気持ちはわかるけど選手を応援しない訳にはいかない
127878☆かしわ 2018/09/15 22:24 (iPhone ios11.4.1)
もう三協フロンテアの社長に変えたら笑笑
127877☆ああ 2018/09/15 22:23 (iPhone ios11.4.1)
つぎの試合はみんなでボイコットしよう。
サポーターからフロントへのメッセージはこれしかない。
127876☆いやぁ 2018/09/15 22:22 (iPhone ios11.4.1)
2歳
航輔いても変わらない?w
ありえないと思うけど?
Lvの差ってもんがあるだろ
127875☆ああ 2018/09/15 22:22 (iPhone ios11.4.1)
男性
亀川は本人の為にも前半途中で変えるべき。
恐らく、本人は何が悪かったのか?
分かっていないのでは?
127874☆ああ 2018/09/15 22:22 (iPhone ios11.4.1)
冷静に考えられるんだけど、冷静に考えるともう怖い未来しか見えない。
↩TOPに戻る