過去ログ倉庫
162563☆ある 2019/07/24 03:49 (SHV43)
小泉選手のことは 残念ですが…
本人にとっては 良かったでしょう。
移籍先が鹿島なら 申し分無い。柏のJ1昇格より先に…
J2で言われる【個人昇格】を果たした。おめでとう。
鹿島ではレオシルバと元新潟のコンビを組んで 移籍で主力が抜けた鹿島再建に守備の要として、頑張ってください。心から応援します。
柏には 元新潟の山崎選手が残ってくれました。来季は J1の舞台で戦えるのを楽しみにしています。
小泉選手の力で、強い鹿島でいてくださいね。
強い鹿島じゃないと 倒しがいがありませんから(^-^)
ネルシー二ョ監督は ヒシャ・大谷・三原・小林・手塚
このメンバーで ボランチはJ1でも戦えるとの決断だ。
大谷の後継者は 小林・手塚の両選手の成長待ちですね
162562☆ああ 2019/07/24 01:29 (iPhone ios12.3.1)
男性
自分も競争は否定しないです
ですが、何年何十年も1人の監督が指揮を取っていれば話は別ですが
前監督の好みやチーム事情で獲得した選手が現監督とマッチするとは別の話だと思います
162561☆ああ 2019/07/24 01:24 (iPhone ios12.3.1)
男性
小泉に対するインスタ全てにIJがとしやのときは無かったねって言ってるのなんか寂しいけど瀬川だけ理由返しててよかった
162560☆小江戸レイソル 2019/07/24 01:24 (SC-02K)
男性
キリのインスタ
既出かもだけどキリのインスタ小泉と飯行ったときの投稿とかハッシュタグ変えてるね。江坂の時のやつも。桐畑って好い人。
小泉のユニ買ってたから悲しい。
ユニ買った人がいなくなる。
これはあるある??
162559☆たこやろう 2019/07/24 01:14 (SC-02K)
男性
インスタ
IJのコメントに不安になったけど瀬川のコメント返しで高木が愛され弄られキャラだったって安心した。
おやすみなさい。
162558☆ああ 2019/07/24 01:11 (iPhone ios12.3.1)
そして、これが競争でなければ、なんなのでしょうか?
競争に勝てばネルに認められて試合に出れる。負ければベンチにも入れないし、チームを去ることになる。
厳しいし悲しいけど、それがプロの世界だと思います。
競争を否定してしまっては、チームは強くならない。
162557☆ああ 2019/07/24 01:06 (iPhone ios12.3.1)
男性
タニは柏で言えばレジェンドで昔からネルとやっていた、ヒシャルジソンはネルの要望で取ってきた、小林はネルの時にトップデビューさせたと考えれば小泉の出番は必然的に無いに等しいと思えます
個人的にはタニの次のCAPは秋野かなと思っては居たんですがね、、、
とにかく短いサッカー選手寿命において鹿島に呼ばれるているので小泉には頑張って欲しいです
162556☆ああ 2019/07/24 00:58 (iPhone ios12.3.1)
そうですか。
私は
好みの選手=求める事に応える選手
だと思ってます。
様々な要因がありますが結局のところ、飛車やタニや手塚、小林の方がネルの求める事に応えられたのだと思います。
162555☆ああ 2019/07/24 00:48 (iPhone ios12.3.1)
男性
言葉の通りです監督の好みです
代表的な例で言えば日韓の時の中村俊輔の例や最近ならドルトムントのアルカセル
仮にまったく同じタスクをこなす選手がいれば、様々な理由を含みますが好みの選手を使うと言う事
海外でも移籍する前はパッとしなくても移籍後に活躍するなんてのはよくある話です
162554☆ああ 2019/07/24 00:46 (iPhone ios12.3.1)
いないね。
それが大問題。
とりあえずは、三原がこなしてくれるとは思うが。
これは個人的な意見ですが、杉井をボランチにコンバート出来ないかなぁと。少ししかプレイを見てないけど、適性ある気がする。
162553☆ああ 2019/07/24 00:40 (iPhone ios12.3.1)
で大谷の後釜になれるボランチいるの?
少なくとも今の若手ボランチにはいないよ?
162552☆ああ 2019/07/24 00:32 (iPhone ios12.3.1)
求めている事に応えているのに使われない理由とはなんですか?
監督の好みとは?
私には理解しかねますね。
小泉には凄く期待していただけに、残念でなりません。
162551☆ああ 2019/07/24 00:28 (iPhone ios12.3.1)
結局、ネルの求めている事に応えられなかったって事でしょ。
162550☆ああ 2019/07/24 00:17 (iPhone ios12.3.1)
男性
監督の求めるものを競争するのは当然だけど、それを差し置いても求められるものをこなそうが監督の好みによって使われないって事もあるって事だよ
特に全盛期にネルを支えたタニがいれば自分の考えを理解してるタニを使うのは当たり前だし
↩TOPに戻る