過去ログ倉庫
174003☆ああ 2019/11/03 02:03 (SO-02K)
J2の上位勢に勝てないと昇格してもJ1の壁は高くまた降格しそうなので、うまく対策してほしいですね!
ネルシーニョの戦術はいまいちですけど、J2首位で結果出してるから何も言う人いないのかもしれませんが
来年もこの戦い方で大丈夫なのかと心配になってしまいます!

ちょっと見てみたい監督とコーチいますが、
レイソルには盾である井原いて、アルディージャの高木がきたら矛になり、アジアの大砲とアジアの壁のコンビで面白そうですね!
返信超いいね順📈超勢い

174002☆レイちゃん   2019/11/03 01:48 (iPhone ios13.1.3)
中村のパスは手塚の背後の敵選手の接近と速度を読めていたかということだけど、危険の迫ったサイドからのパスだから読み切れてないと思うし、読めと言うには酷だと思う。
サイドからリスクを伴ったパスが来た原因は手塚の方向が不正確なバックパスで、下手な守備連携の起点になっている。
手塚にしてみれば、下手なパスでゴール方向のボールの行方を見ながら、焦って守備位置まで戻ったらボールが来て、戻る際にゴール方向しか見てないから、ほぼ無防備にボールを受けてしまった。当然、背後からの敵には気付いていない。
天皇杯トーレスの時も手塚へパスを出した田上が責められたが、かなり酷似したプレー。手塚はボールを奪われやすい。手塚は周囲にスペースを確保していなくてはいけないという欠点がある。
返信超いいね順📈超勢い

174001☆ああ   2019/11/03 01:48 (iPhone ios13.1.3)
女性
負の連鎖にしか見えなくなってきました…。
今日の敗戦が痛い。
今はスタジアムに行く足取りが重いです。

負けるってこんなにも辛いんだったけ…

昇格したい。ただそれだけ。お願いします。
勝ってください。
返信超いいね順📈超勢い

174000☆柏三世 2019/11/03 01:42 (F-02L)
男性
1:32さん、指示してると私も思います。
手塚がターンして前を向こうとしたので奪われた感じかなぁ
素直に山下に返していれば問題なかった。

ただ大宮が前からハメるようになってから、ビルドアップが窮屈になってペースは失ってたから、いずれ失点はしたかもしれないけど……

時間帯からして2点目まで取られたのが痛かった。
ちょっとバタバタしちゃったね。
返信超いいね順📈超勢い

173999☆ああ  2019/11/03 01:38 (SCV43)
そういえばアフリカネーションズカップの日程調べたら、ケニア代表は11/15と11/19に試合があるそうな。
代表招集が大体3日前と仮定してもオルンガ不在になるのは次の鹿児島戦ではなく、その次の町田戦になりそうですね。
となると町田戦はオルンガと染谷がいない。クリスの出場は不透明としても、もし次の鹿児島戦でヒシャ、カマジ、クリスがイエロー貰うとえらいことになりますね。
ヒシャとカマジに関しては次貰うと今季終了ですし。
返信超いいね順📈超勢い

173998☆ああ  2019/11/03 01:32 (SCV43)
補足ですけど航輔が手塚にパス出した後すぐ、右にはたけってジェスチャーしてるの見えてるの俺だけなのかな。
返信超いいね順📈超勢い

173997☆かしかし!  2019/11/03 01:13 (iPhone ios13.1.3)
日跨いでもまだ言ってるやついる笑
日跨いだら切り替えろよ笑
返信超いいね順📈超勢い

173996☆名無し 2019/11/03 01:06 (iPhone ios13.1.3)
サントスが30分以上プレーした場合のチーム勝敗
1勝3敗

うん、もうサントスを使うのはやめとこう
返信超いいね順📈超勢い

173995☆はなげ 2019/11/03 01:05 (SH-03J)
22歳
連投すいません
返信超いいね順📈超勢い

173994☆はなげ 2019/11/03 01:01 (SH-03J)
22歳
0053のああさん、中村はボールを受けて顔を上げた時点では、センターバック2人がサイドに開いていて逆に中央には誰もいない状況でした。そこで大宮の選手が2人寄せてきて明らかにはまる状況でした、その写真の状況ではセンターバックがフリーですが1つ前では違います。そこで慌てて手塚選手が本来いるべきポジションに落ちてきたけれど体の向き、周りが見えていたかったため奪われてしまいました。もしあの状況で最初から中村がクリアしろと言うなら、大宮の選手が全体的に押しあがっていた時です。しかし、前線はおっていたけどラインが高い訳ではなかったのでクリアした場合、跳ね返さたときセンターバックがおしあげ、絞りきれなかった場合、中央が空き失点ですけど?
返信超いいね順📈超勢い

173993☆ああ 2019/11/03 00:55 (Chrome)
この場面を見ても同じこと言える?
両サイド開いているんだけど、大宮の前線は詰めている。
ちょっとしたパスミスで失点につながるんだよ?

レイソルから見て右サイドに強いパス出せればクリアはできたかもしれない。
でもさ、クリアするなら中村がすればいいじゃん。

なんでクリアするのに余計な手数やるんだよ。
意味わからない。

中村は見えてなかったんだよ。
ビルドアップ能力はないんです。中村は。

でも、レイソルを幾度となく救ったキーパーであることは変わりない。
でも、代表狙うキーパーならもうちょっとレベルの高いキーパーになってもらわないと困るんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

173992☆ああ 2019/11/03 00:38 (Chrome)
寄せているのをわかっていて受け手にすべてを任せるのがいいの?
安全な対応するならクリアだよね?

あの場面、寄せてるのハッキリしてるもん。
左足に出してるから出し手はすべて許されるとかおかしいよ。

ちょっとした可能性でミスする可能性があるプレーをするのは代表狙うキーパーはやっちゃいけないと思うわ。

あと、17番とか気持ち悪いこと言うなよ。手塚って言え。
返信超いいね順📈超勢い

173991☆ああ 2019/11/03 00:32 (SHV40)
男性
次勝てば良いだけ。切り替えようぜ。
前半追い付かれるまでは良かったし、良いとこも見ていこうぜ。
返信超いいね順📈超勢い

173990☆ああ 2019/11/03 00:28 (iPhone ios13.1.3)
男性
飛び出しのミスとか、別にミスでも何でもない結果論で失点したからミスって言ってるだけ。

中村が違う行動して失点してたら飛び出すべきだったとか言うんだろ

キーパーは批判は中村にしろ、桐畑にしろ滝本にしろ失点したら結果論で叩く奴多すぎて萎える。
返信超いいね順📈超勢い

173989☆ああ 2019/11/03 00:21 (SHV40)
男性
違うな。失点シーンだけ言えばだが明らかに受け手のミスだ。キーパーは勿論声は出すべきだが、聞こえないかもは仕方ない。
だが身振り手振りなどやることあるなんて言うのは後からならいくらでも言える事で、あの場面ですることじゃない。キーパーが両側から挟むようにきてるプレッシャーに対し、パスを出した後身振り手振りなど出きるはずがない。(そんなのは他のフィールドプレイヤーの役目だ)
普通なら次に備えてすぐゴール下がらなきゃならんからね。

17番が空いてて、山下染谷がサイドに開いてることは、ボランチなら常に把握しておかなきゃならない場面だ。
例など出したくないが、レベル高いサッカーであんなところでとられるボランチいないぞ。トラップされる前にかっさらわれるならまだしも、ワントラップしてるし、体の使い方も悪いしどう考えても判断力がないとしかとれん。

ただ中村を擁護してる訳じゃない。2失点目は明らかに飛び出しは判断ミスの部類だからね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る