過去ログ倉庫
202071☆くまっち 2020/09/23 22:31 (SHV43)
同感です。戦術オルンガは通用しない。J2レベルなら 無双出来ますが、J1レベルの相手CBの密着マークを受けると オルンガの技術では 相手を振り切って得点するのは難しい。スピードに乗ったカウンター攻撃もしくは スペースがある場合のみ得点が可能。ブロックを敷かれた状態では オルンガの得点を期待するのは【無理】
202070☆ああ 2020/09/23 22:20 (POT-LX2J)
タニ初ゴールかと思った笑
202069☆ああ 2020/09/23 22:13 (iPhone ios13.7)
オルンガは10月の親善試合を断ったとしても11月にアフリカネーションズ杯の予選2試合があるから、それには行くと思うからチームは大変だな!早く怪我人が戻って来ないとね。
202068☆ああ 2020/09/23 22:09 (iPhone ios13.7)
審判も自信がないときもあって、抗議の強さとかを見ながら、どちらかに偏り過ぎないように、荒れないように笛を吹いてる。抗議したもん勝ち。
選手もわかってて、正当なジャッジにもとぼけた顔で抗議してる。
202067☆ああ 2020/09/23 22:03 (iPhone ios13.7)
大谷ミドルシュートは枠にすら飛ばないけど、ヘディングシュートは上手いのか。
202066☆あま 2020/09/23 22:03 (iPhone ios13.7)
今日の審判も含めてですが今年は判定の一貫性の無い人が多い気がします。
え、それ取るのにこれは取らないの?みたいなシーンがすごい多い。
202065☆順平 2020/09/23 22:00 (SH-M08)
確かに今日の主審はおかしかった。シャツひっぱたり、体にラグビータックルみたいにしてるのにカードでないのはおかしいわ。あんな風に試合の流れ止めるプレーをノーカードじゃスピーディーな試合なんて望めないよ。
202064☆ああ■ 2020/09/23 21:57 (iPhone ios13.7)
ミカが2018年の時に戻ってしまった。
あの時も少ない出場数、ベンチスタートから得点は決めてたが、それ以上に決定機を外しまくってた。
このままでは代表離脱もあるので得点王なんて到底無理。
早くクリス復帰しないかな〜。
でも戻って来るの11月なんだっけ?
サヴィオはどうなんだろう?
202063☆レイソルの風 2020/09/23 21:55 (iPhone ios13.7)
勝ってなりより
うーん、平日は観れないからなぁ。
まあ、観てなくてももちろん勝ちは嬉しいですけどね!
202062☆ぴぴぴ■ 2020/09/23 21:50 (SC-51A)
古賀はどこまで伸びるんだ。今日のビルドとか楔のパスとか期待感がパない。最近は受け手の貰いかたも秀逸だけど、それにしても見逃さないのが凄い。
今日の何本かの中央前線への斜めパス、少しでもずれる怖さあったら、絶対に出そうと思わないよ。一転ピンチっさだからな。よっぽど自信があるんだな。いや、もう確信レベルか。
202061☆ああ 2020/09/23 21:50 (iPhone ios13.6)
今年は相手を倒してなくても後ろから手を使って引っ張るプレーにはカードを出すようになったはず。それなのに今日の主審はそういったプレーには全然出さずに、全くトンチンカンな所でカードを連発してた。
Jリーグはちゃんと審判の研修をやって下さい。試合によって基準がバラバラで見てて試合がつまらなくなります。これはジャッジによって勝った負けたとか、有利か不利かって事ではなくて、競技としてもっと向上して欲しいからこその訴えなのでちゃんとやって欲しいです。
202060☆ああ 2020/09/23 21:46 (iPhone ios13.7)
戦術オルンガそろそろ通用しなくなってきたのか?
202059☆ああ 2020/09/23 21:38 (iPhone ios13.6)
なんだ、次は2025年か。と思ったのは自分だけでは無いはず。
その頃は流石にタニもコーチになってるだろうな。
202058☆さっくん 2020/09/23 21:36 (SOV36)
大谷ヘディングゴール
2005 ホーム名古屋
2010 アウェイ富山
2015 アウェイ松本
2020 アウェイ札幌 ←New!
202057☆にくにく 2020/09/23 21:32 (Redmi)
大谷が言っていたけど
チーム一丸になるというのは
そのとおりだな
誰が点とってもいいし
誰が守備頑張ってもいい
オルンガ点とれなかったけど
相手FKの時にサッと動いて中に放り込まれた
ボール見事にクリアしてたからな
↩TOPに戻る