過去ログ倉庫
219387☆ああ 2021/01/14 12:23 (iPhone ios12.4.9)
鹿の野次は半グレみたいで怖かった!
返信超いいね順📈超勢い

219386☆ああ 2021/01/14 12:22 (SCV36)
ルヴァンカップは負けたけど、客観的にみてサポーターの雰囲気は柏の方が良かったですよね?
試合終盤の盛り上がり、久しぶりにあのような雰囲気感じませんでしたか?



因みにリーグ味スタの東京戦は柏は太鼓有、東京側は太鼓無。

諸事情(東京サポの知人と観戦)でバックスタンドで黄色を身に付けず観戦しましたが、東京サポーターは何で東京のゴール裏は太鼓無いんだろ。

圧倒的に人数少ない柏のゴール裏の方が気合いも伝わるしいいよねと会話してる人もいました。
返信超いいね順📈超勢い

219385☆ああ 2021/01/14 12:21 (iPhone ios14.2)
日立台で笑いが漏れるのってネルとかクリスとかが派手にヒートアップしてたりレフェリーへのクレームが高々響き渡ったり、みたいな時くらいしか記憶に無いな。溜息はパスミスとか度々あるけど。

でもコレのせいで勝てないの?ゴメン、あんまりピンと来ないわ。選手はそんなに気にしてられれほど余裕無さそう。
返信超いいね順📈超勢い

219384☆ああ  2021/01/14 12:19 (iPhone ios14.2)
>スタンドから笑い声が漏れるのはよくないこと

>ため息や笑い声が選手にとって応援になるとは到底思えない

>雰囲気どうこう以前にマナーがなっていない。

(WAS-LX2J)さん
自主警察みたいな事してるよ。あなたの過去の発言を読み返すと私は思う事が結構ある。

京都のサッカーオススメするよとか
サッカーの勉強しろとか
サッカー観戦には向いてないとか
度々キツイ口調でコメントしている。
もっと沢山出てくるけど、控えるよ。



返信超いいね順📈超勢い

219383☆ああ 2021/01/14 12:15 (SCV36)
端的に、去年の日立台の雰囲気はぬるいと感じました。

専スタは観客の声なども良い意味でも悪い意味でもピッチに届きやすい。

コロナ禍では悪い意味が目立つなら、そこを改善して選手のために何が良いのかを意見したんです。(チームにも)

太鼓が使えないチームは、不確かですが少ないと思います。

何なら立ち見もオッケーのチームも多いです。

ホームの勝率どうこうの前に、スタジアムの雰囲気は大切だと思います。

返信超いいね順📈超勢い

219382☆ああ 2021/01/14 12:12 (iPhone ios14.2)
コロナ陽性が46人出たラグビートップリーグの開幕延期は出たけどJリーグで開幕延期の話って最近見てないですけどね。
返信超いいね順📈超勢い

219381☆ああ   2021/01/14 12:08 (iPhone ios14.2)
ルール違反と笑い声による選手への影響云々がごちゃ混ぜだよ。

・まずルール違反は絶対にNG。これはJリーグ全体の観戦のあり方に影響するしクラブや全体に迷惑かけるので議論の余地無し。
ブーイング、ヤジ、鹿島の時みたいな注意されても立ち応援みたいなのは今は論外。

・笑い声が云々は全く別次元の話。なんでこれが一緒に出てきたのかわかんないけど、これは一概にNGと決め付けるのは無理。

サポの姿勢が日立台の勝率の悪さに繋がっているというなら、他スタでも日立台と同様の現象は大いにあるのでその辺どう見ますかね。
返信超いいね順📈超勢い

219380☆ああ 2021/01/14 12:06 (iPhone ios14.2)
開幕延期が検討されてるって報道あったよね?
返信超いいね順📈超勢い

219379☆ああ 2021/01/14 11:58 (SCV36)
私の代弁者ですね(笑)
ありがとうございます。

伝え方が下手くそですみません。

私は本名でチームにメールも送ってます。

自分なりにできることをしているのみです。
返信超いいね順📈超勢い

219378☆ああ 2021/01/14 11:54 (WAS-LX2J)
遠足気分の人はそもそも応援に重きを置いていないのだから、参加しても手拍子程度。偏見かもしれないけどけどその層が主に笑い声を漏らしている。

または観戦に多少なりと身が入っている人が声を出して応援をする場合が多く、ミスに対しては批判的な態度が反射的に出る。それがヤジ、ブーイング。

太鼓やラッパ、チャントによって1つの応援の形が明示され、多くの人が参加することでスタジアムの雰囲気が良くなり、まとまった後押しができる。
今はバラバラな手拍子(応援)をまとめて選手に届けるために太鼓を使いたいとSCVさんは言っている。

「かき消す」という言い方が良くないかもしれないけど、太鼓の先導で応援がまとまり、ヤジやブーイングの声が小さくなり、太鼓の音で笑い声が聞こえなくなるなら選手にとってプラスが大きい。
返信超いいね順📈超勢い

219377☆ああ  2021/01/14 11:54 (iPhone ios14.2)
11:40さん
皆さんルールの範囲内で観戦してると思います。そう言う方々がいるのならスタジアムで直接本人の目の前で言ってあげて下さい。ここで声張り上げてもあまり意味ない
返信超いいね順📈超勢い

219376☆ああ 2021/01/14 11:50 (iPhone ios14.2)
最近話題の
ロナウドの「なぜ笑うんだい?」ですね。
返信超いいね順📈超勢い

219375☆ああ 2021/01/14 11:48 (SC-02J)
そんなに、レイソルサポーター、ファンって
そんなに薄情じゃないと思うけどなぁ。
熱すぎる時もあるけど、
ちゃんと叱咤激励あると思う。
本当にACLのタイトル狙っている分
ちょっとのアクションでぶれてたら
柏から世界へは、達成出来ないと思う。
確かに、感情あるから、差別、心ない
酷いのは駄目だけど。
返信超いいね順📈超勢い

219374☆ああ 2021/01/14 11:43 (SCV36)
ごもっともです。

いつも的確ですね。


返信超いいね順📈超勢い

219373☆ああ 2021/01/14 11:40 (WAS-LX2J)
自分が本気でやっているのにそれを笑われたらどう感じるかを考えたら、スタンドから笑い声が漏れるのはよくないことはすぐ分かるでしょう。
「応援スタイルは人それぞれ」ということですが、ため息や笑い声が選手にとって応援になるとは到底思えません。

私は遠足気分での観戦は否定しませんし、サッカーが娯楽であるのを理解していますが、入場者制限がかかる状況でもスタジアムに足を運ぶようなファンが選手の気分を害するような行動、発言をすること自体は理解できません。

また、声出し厳禁の観戦スタイルでブーイングやヤジが聞こえること自体がおかしいです。雰囲気どうこう以前にマナーがなっていない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る