過去ログ倉庫
258054☆レイソル 2021/05/31 10:33 (iPhone ios14.6)
大岩さん、ガンバとまとまらないみたいですね。
フロントのみなさん、大岩さんいいと思いますが。
258053☆ああ■ 2021/05/31 10:29 (iPhone ios14.4)
江坂は去年の終盤今みたいな感じだったと思う。
258052☆ああ 2021/05/31 10:25 (iPhone ios14.4.2)
まあね、究極のパスサッカーは縦ポンだからね。
40.50mのパスを正確に出せて、相手の背後で正確に止められる。これ以上のことは無い。
これができれば、川崎のサッカーが幼稚に見えるよ。
できれば、の話ですが。
258051☆ああ 2021/05/31 10:25 (iPhone ios12.5.3)
ネルシーニョ
『50点の穴を埋める‼』
それでどうなったの?
258050☆ああ 2021/05/31 10:17 (iPhone ios14.4.2)
江坂は何で得点出来なくなったの?
出場しても〔おれが決めるオーラ〕が全く見えない。挙げ句フラフラ中盤で守備とボール回して90分終了〜の愚行を何度繰り返す?次も全く同じ事やるでしょ
258049☆ああ 2021/05/31 10:12 (iPhone ios14.4.2)
まぁ実際- 日立のエンターテイメントのコンテンツとしてのサッカーは既に詰んでると認識を改めた方がいいだろうな。そして既に見切られる日も近いのかも知れない。だってまた降格するっぽいし(笑)一昨年やったばかりでアホちゃう?
258048☆ああ 2021/05/31 10:05 (SH-03K)
女性 44歳
もうー、こうなったら、江坂にドンドン得点してもらうしかない。と思う。川崎のダミアンになるのは厳しいと思うけど、仲川よりはうまいと思うので。
258047☆ああ 2021/05/31 09:47 (Chrome)
男性
柏フットボールジャーナルにて
中断期間中に、何かしらのテコ入れが行われる可能性は極めて低い。とのことです。
ネルシーニョ解任(辞任)は、無さそうですかね・・・?
258046☆ああ■ 2021/05/31 09:43 (iPhone ios14.4)
古賀の縦パスはいいのにね。
258045☆ああ 2021/05/31 09:42 (iPhone ios14.4.2)
男性
むしろ縦パスがダメな理由が分からない
258044☆ああ■ 2021/05/31 09:35 (iPhone ios14.4)
なげーよ
258043☆ああ 2021/05/31 09:34 (iPhone ios14.6)
いまの日立台に固執してるのははっきりいって未来が無い。
キャパを増やさなければ観客動員数も増えない。つまりクラブの収益も今後永久に増えないということだ。
日立台約1万席、浦和が4万席。毎試合満員にはならないが、平均動員率50%としても5000人と2万人。つまり毎試合4倍のチケット収益の差がある。それが毎年続いているのだから、その差は途方もなく巨額だ。
少ない収益でも黒字だったらいい、というのは大間違い。使える金が少ないのは極めて不利なことだ。少し現代広告論に触れるが、日立への依存が高すぎるということはつまり、日立にとっては費用対効果が低いとみなされる可能性も高いということ。いつ減額されてもおかしくはないし、それはレイソルにとって致命傷となる。スポンサー収益だけに依存するのは極めて危険だといいたい。そんな状況をずっと変えられていないからいまのフロントを信頼できないのだ。
もう一度言う。まずはキャパを増やさなければクラブの収益もずっと増えない。そしてプロサッカーで戦うには資金力が不可欠なのだ。
258042☆ああ■ 2021/05/31 09:33 (iPhone ios14.4)
江坂は縦ポンしてる?というか縦パス縦ポンは必要な部分もあると思うよ。
一辺倒だとアレだけど。
258041☆ああ 2021/05/31 09:25 (iPhone ios14.4.2)
家長もそうだが、江坂が前に張ってないで下がって縦ポン縦パス戦術オルンガー
まだやってんだもん。もう呆れるしか無いだろ?パス回しと放り込み、いつネルシーニョは注意するんだろう?
ドリブルで持ち上がるテク無いならそこのポジションはサヴィオに返上してくれ
毎試合同じパターンで期待してないから
258040☆ああ 2021/05/31 09:20 (iPhone ios14.4.2)
日立台の魅力は失いつつある、日立台に魅力を感じてるのは過去の栄光とノスタルジーに浸る古参サポくらいなもんだし。だから進化も成長も出来なくてもがいている。我々の様な大半はライト層サポであり新しいスタジアムのが良いに決まっている。
↩TOPに戻る