過去ログ倉庫
679004☆ああ 2025/03/30 06:37 (Android)
>>678958
どう考えても試合の内容だろう
679003☆ああ 2025/03/30 06:32 (Android)
>>678980
下手に代表行って怪我されたら困るから選ばれないんだったら選ばれないでいいよ。特に小島、太陽は替えのきかない選手だし
679002☆ああ 2025/03/30 06:12 (iOS18.3.2)
>>679001
その理解だと、ポゼッションもそうだよね、ってなっちゃいます。
ポジショナルについては下記をご覧くださいな
ホントは書籍の方がいいけど、Webならこれが一番かな
number.bunshun.jp/articles/-/829947?page=1
ポジショナルもポゼッションも選手が位置を変えるけど、ポゼッションがパスコースを作るために動くのに対し、ポジショナルは相手の守備を混乱させるようなスペースを見つけて動いていくって理解してます
リカルドの基本的な攻撃方針は、端的に言ってしまえば
〇相手の守備が混乱してマークやら陣形にズレを生じさせることを意識してボランチラインから前の選手たちがオフザボールの駆け引き
〇ズレが出来てくるまでは最終ラインも使いながらボランチのラインでボールを保持(ポゼッション)
〇ズレが見つかればボランチラインからそこへボールを入れ(もしくは最終ラインから長いボールを入れ)、チームとしてのギアを上げる(ビルドアップ)
ってところかなと
かっての柏のポゼッションとの違いは
〇かっての柏→ボール保持が最優先※守備を考えたら間違っている訳ではないが、相手が食いついてこなければ陣形を崩すことができず
〇リカルド柏→相手に食いつかせるためのポジショニングの駆け引きとその駆け引きの時間を作るためのポゼッション
と、ポゼッションの位置づけに大きな違いがある認識です
679001☆ああ 2025/03/30 05:41 (iOS18.3.2)
>>678995
ありがとうございました。選手が場所変えてボールうけるって事ですね。
679000☆ああ 2025/03/30 04:50 (Android)
>>678987
決められてたら、懲罰交代レベル
678999☆ああ 2025/03/30 04:49 (Android)
>>678995
せっかく返信したならもっと丁寧に教えてあげればいいのに、、、
678998☆ああ 2025/03/30 04:33 (iOS18.3.2)
楽に勝たせてくれる相手などいないということを再認識させてくれる試合だった
7節が終わって勝ち点11が6チームいるリーグってなかなかないだろ
678997☆ああ 2025/03/30 02:40 (Android)
神戸と町田のお笑いキーパー達を見て、小島がいかに優れたキーパーであるか良く分かったよ。新潟には申し訳ないけど加入してくれて本当に良かった。
678996☆ああ 2025/03/30 02:21 (Android)
>>678882
あと、せっかく右サイドに圧縮してせっかく左で小屋松フリーでスペースありまくりなのに田中は右しか見てなくて小屋松が手を上げて待ってたのにそのまま密集してる右に出して通らないシーンはがっかりした。視野が狭い。
杉岡は出すタイミングや場所が絶妙だった。
678995☆ああ 2025/03/30 02:16 (Android)
>>678961
リカルドはポジショナルプレーを落とし込める。ただのポゼッションではない。
達磨はただポゼッションにこだわっているだけ。
全く違う。
ポジショナルプレーについて学べばわかる。
選手がよく配置について語っているでしょ。
678994☆ああ 2025/03/30 02:09 (Android)
>>678985
えっ…わざと食い付かせてリリースしてるんだよ何言ってんの、、
678993☆ちいさぽ 2025/03/30 01:11 (Android)
みんな寒い中おつかれさま!
雨だったけど太陽輝いていたね!
さあ次また頑張ろうぜ!
678992☆ああ 2025/03/30 00:42 (iOS18.3.2)
球際激しくいって、ひとに強く対峙すればサッカーなんて勝てるだろ
678991☆ああ■ 2025/03/30 00:41 (Android)
次の京都戦もう少し木下を長時間見てみたい。
678990☆ああ 2025/03/30 00:14 (iOS18.3.2)
>>678988
期待したくなるということね
↩TOPに戻る