過去ログ倉庫
1856☆かめさん 2016/08/08 16:38 (SO-04G)
起用した監督が悪いかだからって藤春が全く悪くないにはならないだろ。
ちょっと責任転嫁しすぎな擁護本当多い
1855☆ピクシー 2016/08/08 16:34 (SC-01G)
藤春は悪くないでしょ。選んでスタメンで使った監督の責任。藤春は間違いなくいい選手。ただ今回は五輪のOAという3人の限られた枠で選出されたから、国民は強力助っ人としてみているから、ハードルが高い。そこんところを、監督そして協会はきちんと理解して選んだのかね?
1854☆まさ 2016/08/08 16:23 (GalaxyNexus)
あんなミスしてもガンバ板では擁護されまくる藤春。その程度の気持ちでしかプレーしないならガンバの選手は代表に永遠に来なくていいからね*\(^o^)/*
1853☆あれれ 2016/08/08 16:10 (LG-D620)
藤春の悪口言うな。
ちなみにガンバサポではありません。
1852☆あかり 2016/08/08 16:09 (iPhone ios9.3.4)
私は嫌いですね
1851☆リオ 2016/08/08 16:08 (iPhone ios9.3.4)
藤春いいね投票ついに悪いが100超えたか
1850☆あかり 2016/08/08 16:07 (F-02G)
さっきのラジオ(NACK5)のニュース。
ゴールを決めた選手は名前を言い、失点につながるミスをした選手は「ディフェンスの選手」と言って、名前を言わなかった。
私はこのニュースの原稿書いた人、好きです。
1849☆青黒 2016/08/08 16:05 (iPhone ios9.3.3)
GKが東口だったら、
ギリで防いで、
フィードからの劇的ゴールに繋がったんだけどな。
1848☆クラッキ 2016/08/08 15:41 (iPhone ios9.3.3)
シビれる試合を2試合連続でありがとう。
本当に得点の度に興奮してますわ。
スウェーデン戦も期待大。
1847☆藤春 2016/08/08 15:40 (iPhone ios9.3.2)
男性 25歳
藤春
オバーエイジで選ばれてチームの足引っ張るようじゃ代表なんて選ばれないよ
1846☆セレソン 2016/08/08 15:39 (iPhone ios9.3.3)
申し込み気にすんな!
↓
むしろ気にすんな!
の間違い(笑)どうでもいいか
1845☆セレソン 2016/08/08 15:37 (iPhone ios9.3.3)
中島、大島、南野、浅野は世界レベル!
大会終了後に中島、大島には海外オファーあるよ。
藤春のOGは仕方ない。申し込み気にすんな!
むしろ2点差を追い付いてチャラにしたことが
このチームは凄い。
1844☆埼玉県のシティファン 2016/08/08 15:34 (iPhone ios9.3.4)
1失点目は対応の甘さが出てしまいましたね。塩谷司選手が1度ボールを奪いましたがすぐにロストしたことから始まり、井手口選手のギャンブルも交わされてしまい一瞬のスキを逃してはくれませんでしたね。
藤春選手のあり得ないようなオウンゴールでリードを2点に広げられましたが、大島僚太選手、南野拓実選手の投入でチームは活性化しましたね。
特に大島選手はミスも少なく、Jリーグで首位のチームの中心であるクオリティを証明していましたね。
浅野選手、大島選手の関係性が良く細かいパスで圧力を強めゴールに迫りましたが、
コンビを組んだ遠藤航選手の運動量の低下で前への推進力が失われ、迫力のある攻撃が出来なかったことが残念でしたね。
浅野選手と中島翔哉選手のゴールで追いつく地力を見せ最終戦に望みを繋ぎましたので、他力ではありますが突破を信じてリオの地にエールを送り続けたいと思います。
1843☆ああ 2016/08/08 15:34 (iPhone ios9.3.2)
オーバーエイジだろうが無かろうが、疲れていようが無かろうが自分のゴールに蹴るって…
迷うボールでは無かったと思うし。
勝たなければいけない1点を争う試合であれはいかんよ!
自分のゴールを護る致し方ないオウンゴールではない!
1842☆埼玉県のシティファン 2016/08/08 15:34 (iPhone ios9.3.4)
第2戦
スタメンを4人入れ替えて臨んだ一戦は引き分けに終わりましたね。
5失点した守備陣はキーパーを替えるに留めましたが、またもや2失点と脆弱さを露呈する結果になってしまいました。
2点とも中村航輔選手にとってはノーチャンスに近い失点でしたね。
勝たなければいけない状況もあり、ナイジェリア戦とは違い前線からプレスを掛ける守備が機能し、前半はショートカウンターから多くのチャンスを作り出しましたね。
2トップにした事で連動したプレスが掛けられていたと思います。
右サイドに入った矢島慎也選手が中央から逆サイドまで幅広くポジションを移しながら興梠慎三選手と少ないタッチでリズムを作ったり、井手口陽介選手がセカンドボールを回収して2次攻撃に繋げるなど、先発の機会を得た選手がチームに良い影響を与えていましたね。
矢島選手のシュートのこぼれに浅野拓磨選手が詰めるシーンや、藤春廣輝選手がフリーでヘディングを外すなどあと一歩届かない、もどかしい前半となりましたね。
↩TOPに戻る