超ロアッソ熊本掲示板
86682523アクセス
投稿:419636回
419283☆ああ 2025/06/29 16:41 (Android)
419282☆ああ 2025/06/29 16:39 (iOS18.5)
監督交代はまだかな?ヘッドコーチが昇格すればいいやん。引き分けで付いて行って、9、10月にラストスパートすれば、ひっくり返るし、クラブを思って、自身で退任して下さい。
419281☆ああ 2025/06/29 16:38 (iOS18.5)
リュウガスタメン外れたな
419280☆ああ■ 2025/06/29 16:37 (Android)
他クラブで監督変えたとこのように攻撃重視で守備がおろそかな部分で守備にももう少し力を入れるようにするとか、スタイル変えるんじゃなくてそういう話だよ
監督交代したクラブはほとんど全て守備が理由
うちには攻撃スタイルはあっても守備スタイルは無いんだし
攻撃は下手にイジらんとしても守備がゼロなのをこれから少しでも組み立てたほうがいい
419279☆ああ 2025/06/29 16:30 (iOS18.5)
>>419267
安易には言ってないやろ。
生活かかっとるなら、やるしかないやん、かつしかないやん、勝てんなら下に落ちるやろ
419278☆ああ 2025/06/29 16:29 (iOS18.5)
今のスタイル変えないでっていう気持ちもわかるけど、ずっとそれで結果出てなかったら降格まっしぐらなんでは
特に点をたくさん取られる部分は
今のJ 2で監督変えて順位上がったところもあるわけだし
全部変えるのが難しいなら少しディフェンシブにするとかさ。
419277☆ああ 2025/06/29 16:26 (iPad)
男性 花の50代歳
長野パルセイロ試合あるよ19時から。
419276☆ああ 2025/06/29 16:23 (Chrome)
男性
前に「補強なしなんてJ2舐めとる」とか書き込みがあっていたが、シーズン半ば過ぎて「スタイル変えろ」というのも大体J2舐めとると感じる。
今更スタイル変えたところで選手たちに落とし込んで機能するころにはシーズン終盤か終わってる。
所詮付け焼き刃みたいな戦術変更がシーズン初めから戦術に磨きをかけてきた他チームに通用するわけがない。
ここにきての戦術変更は降格するチームがよく陥る負のスパイラルそのものだと思う。
419275☆ここ 2025/06/29 16:20 (Android)
移籍ウィンドゥは7/7-8/20か。
前半で決まればそれだけ試合数あるけど8/20ギリギリとかだと残り10とか11節とかになるのかぁ、、、
時すでに遅しとならないようにしたい、、、
419274☆ああ 2025/06/29 16:18 (iOS18.5)
ちなみに世の中には進化論という有名な理論があって、一番生き残る強い種というのは、変化に対応できる種なんですよ。
サッカーも強いスタイル変わっていくので変化に対応できないと生き残れないかと。
研究されつくされた今、変わらないと難しいのかもしれない。
見てて楽しいスタイルも必要だけど、今はそんなこと言ってられないのかも。
419273☆ああ 2025/06/29 16:17 (iOS18.4.1)
フルモデルチェンジっちゅーのは
今までラーメン屋やってました。
赤字続きでこのままでは潰れてしまう
ちょっと期間を空けて
割烹料理屋としてやり直してなんとか存続させるようがんばります。
こういうこと?
419272☆ああ 2025/06/29 16:15 (iOS18.5)
419271☆ああ 2025/06/29 16:12 (Android)
ケンカやめとこうぜメーン
419270☆ああ 2025/06/29 16:12 (iOS18.5)
攻め一辺倒のスタイルでは残留できないと思います。
いかに失点を少なくするかそれをやらないと降格します。。
419269☆ああ 2025/06/29 16:11 (iOS18.4.1)
フルモデルチェンジ失敗の可能性大。