41948☆失礼します 2015/11/12 22:20 (GALAXY Note 3)
私もよく練習を見に行きます
夏場にこんなことがありました
紅白戦で、それぞれのチームに監督役でコーチが入りました
コーチの1人はキタジでした
ハーフタイムに一方のチームが自発的に選手間で話し合いを始めました
このとき、話し合いをしている選手の輪に監督役のコーチ(キタジではありません)が入ってないのを見た小野監督はかなり怒ってました
「今、選手が変わろうとしているのに、なぜその場にいないんだ」的なことを強くコーチに指導していました
(暴力暴言は一切ありませんでした)
本当に選手との絆を大切にされていると感じました
普段のトレーニングでは、ケガで離脱してる選手にも1人1人声をかけておられます
選手と上手くコミュニケーションをとっておられますよ
試合中やトレーニング中に、清川ヘッドコーチよりキタジと話し込んでいる場面が多いように感じています
清川ヘッドコーチの心境が心配です
長文失礼しました