過去ログ倉庫
46859☆あ 2016/01/02 17:37 (SH-03G)
熊本はもっと大津、ルーテル以外にも国府や東海大付属などが沢山プロ選手を排出するようになれば自ずと熊本県全体のサッカーのレベルがあがり、県民のサッカー熱も上がる=サッカー文化が浸透すると思う。
返信超いいね順📈超勢い

46858☆は 2016/01/02 17:31 (SOV32)
ユースからの昇格は無しですか?
返信超いいね順📈超勢い

46857☆あ 2016/01/02 16:53 (SO-04G)
大津さん残念でした。
これからもよい選手たくさん輩出して下さい!
ロアッソとしては大津さんからロアッソに行きたいと言わせる魅力あるクラブに成長してほしいですね。
それと同時にユース、Jr.ユースに魅力ある人材を集結出来ればいいですね。
ユースは、プレミアで常に上位争い。大津や県内強豪校には元ロアッソJr.ユースがひしめきあえばより楽しめそうです。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

46856☆あ 2016/01/02 16:28 (iPhone ios8.1.2)
16:25
同感
返信超いいね順📈超勢い

46855☆あ 2016/01/02 16:25 (SonySO-04F)
大津は相変わらずの「大津」だった。
前線からの守備は機能してるけど、最終ラインがあのザル守備じゃ勝てんでしょ。毎回毎回同じ負け方してるのに、改善が見られないから、普段からあまり守備に関する約束事はないのでは? いつも必然的に負けていると思う。まあ、育成型高校を目指しているのであれば、あれでもいいのかも(笑)。でも、地元クラブ(ロアッソ)が受け皿になっていないし、ダイレクトに中央のビッグクラブに入っても、すぐに試合に出れない今の状況は何とももどかしいよね。。ロアッソには早く金の卵達の受け皿になるように魅力あるクラブになって欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

46854☆失礼します 2016/01/02 16:25 (GALAXY Note 3)
大津高校の試合を年間 複数試合観戦しています
現チームがここまでやられる試合は私が見た中では初めてでした
九州新人戦のvs東福岡、プリンスリーグのvs大分トリニータユースにも互角以上の内容だったように思います

前橋育英が単純に強かったと思います
球際、攻守の切り替えで大津を上回っていたと感じました

来シーズン、大津はプレミア、ロアッソユースはプリンスにそれぞれ昇格します!
1試合の結果で、アイツはダメだ等、くだらん評価をするのはやめてください!
返信超いいね順📈超勢い

46853☆あ 2016/01/02 16:24 (iPhone ios9.2)
野田も一美も将来性での獲得でしょ。あの年代では代表に選ばれてる訳だし。
返信超いいね順📈超勢い

46852☆お 2016/01/02 16:11 (none)
大津の2点はPKとキーパーのミス。決定力に差があった。
前橋育英も初戦大津は嫌だったはず。完敗でした。
返信超いいね順📈超勢い

46851☆あ 2016/01/02 16:11 (iPhone ios8.1.2)
一応
大津を叩くのは止めよう。
ここに書き込む=ロアッソファンの意見として捉えられるので
返信超いいね順📈超勢い

46850☆あ 2016/01/02 16:07 (K00R)
残念です…
返信超いいね順📈超勢い

46849☆い 2016/01/02 16:06 (iPhone ios9.1)
平岡氏は既に過去の人。
返信超いいね順📈超勢い

46848☆い 2016/01/02 16:05 (iPhone ios9.1)
対戦相手に恵まれなかった。
返信超いいね順📈超勢い

46847☆あ 2016/01/02 16:03 (iPhone ios9.2)
大津は頑張った けどいつも詰めが甘いね
前評判高いのは世代別代表が毎年1人2人いるからでは?
返信超いいね順📈超勢い

46846☆あ 2016/01/02 16:03 (iPhone ios9.2)
相手も強豪だったから仕方ないでしょう
前回も北海道の守備が堅いチームに苦戦しpk負け
運がないですね
前橋育英と大津なんか準々決勝以上の組み合わせですよ
逆に くじ運がよく 勝ちあがってるチームもたくさんいます
大津は力を出せず終わった感が半端ないですね
攻撃も迫力があったし面白かったけど
守備がね〜
大津の方が強さはあったけど 前橋育英の方が気持ちで勝った
前橋育英には大津のぶんも頑張って欲しいですね

それにしても残念
返信超いいね順📈超勢い

46845☆あ 2016/01/02 16:02 (SH-03G)
気持ちで負けた
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る