過去ログ倉庫
52980☆ああ 2016/04/09 18:36 (iPhone ios9.3.1)
ハイプレス、ハードワークが売りのチームがその2つでも相手に劣れば勝ち目ない。プレスかけられ苦し紛れにパスを出せばカットされる、さらに走り負け、これじゃ絶対勝てない。
52979☆加藤裕行 2016/04/09 18:28 (F-05E)
男性 66歳
前半終了と同時の激しいブーイング。
納得出来ます。
緩く入っての早めの失点は仕方ない。
サポーターの方達は直ちに気持ちを
切り替えておられ、さあ今から!!
その気合いにはメインで観戦していた
私も思わず乗せられました。
しかしビハインドを背負っても尚、
受けに回るロアッソには少し不満でした。
失点した時点で選手達は自発的に
プランを変えて欲しいと感じました。
山口さんは最終ラインから積極的に
組合立てている様に見えました。
が、今日に限って最終ラインの
ボールホルダーに自由を与えてると
思いました。
後半のロアッソが良かっただけに
勿体無い気持ちは否めません。
52978☆crazyhorse 2016/04/09 18:26 (SO-03F)
完敗だった
特に前半はひどかった。ヘッドの競り合いなど8割方向こうだった。球際も負けてたし、積極性もないし。
平繁もあの一対一を外すとは情けない。
魔法が解けて現実に戻った感します。
52977☆FOX 2016/04/09 18:22 (iPhone ios9.3.1)
今日の試合見て思ったのは、一度、J3に降格なんかしたら、J2に上がるのは容易なことではないってことだけ。
選手個々の技術がシーズン中に上がることはないと思うけど、チームの全般的なスピードだけは上がることを願っております。
52976☆ああ 2016/04/09 18:21 (KYY21)
とりあえず今日で7位後退迄
52975☆ああ 2016/04/09 18:21 (iPhone ios9.3.1)
上げて来る相手は対応出来るけど今日みたいな足元で来る相手には対応出来てないね。プレスに行けば剥がされるから今日は前半からプレスが一瞬遅く、ボールウォチャーになってるように見えた。前半の守備はいつもの疲れた後半の守備みたいだった。
52974☆ああ 2016/04/09 18:19 (iPhone ios9.2.1)
清水戦前からふわふわしてたよね。
勝ちしかいらねー!
俺たちならできる!
っていつになく意気込んでた。
サポーターが一喜一憂して作り出す雰囲気は選手のメンタルには影響しない!影響受けるような選手はプロじゃない!だから、サポーターは喜びたいだけ喜べばいい!
とか言う人いたけどさ。
メンタルに影響を受けないのがプロなら、毎試合毎試合雨の日も風の日もゴール裏で声枯らして応援する意味ないのよね。
良い影響しか受けないなんて、人間都合良くできてない。
52973☆西の赤 2016/04/09 18:04 (404KC)
結論。
うまスタが広すぎる
52972☆カモン 2016/04/09 18:03 (ASUS_T00P)
男性 13歳
↓ただブーイングする余裕があるならゴール裏に来いって話
52971☆ああ 2016/04/09 18:02 (iPhone ios9.2.1)
勘違いは痛い
52970☆カモン 2016/04/09 18:01 (ASUS_T00P)
男性 13歳
↓いやゴール裏が偉いとは言っていない
52969☆ああ 2016/04/09 17:56 (403SH)
↓
ブーイングの事は置いといて
ゴール裏がそんなに偉いの?
52968☆ロアッソ 2016/04/09 17:48 (iPhone ios9.2.1)
ブーイングしたい人はしていいだろ笑
52967☆カモン 2016/04/09 17:47 (ASUS_T00P)
男性 13歳
それと、メイスタとバクスタでブーイングするの辞めろよ。声出して応援してた訳でもないくせに立派にブーイングしやがって。ブーイングするならゴール裏来て声が枯れるまで応援してからにしろよ。(ブーイングして良いという訳ではないが)
52966☆やま 2016/04/09 17:44 (302KC)
男性
バードワークにハイプレスの戦術てどうなのだろうか?
夏場を含めシーズントータルで考えたら。
テクニックがないとしょうがないのかなー?
↩TOPに戻る