過去ログ倉庫
54734☆あい 2016/04/16 19:17 (SBM303SH)
新潟サポが失礼します。
今回の地震、心配でなりません。
新潟も中越地震を経験してますが、あの時は
アルビの頑張りが県民の力となりました。
そして、多くの他チームのファミリーが励ましてくれました。
熊本にもロアッソがあります。そして多くの
Jリーグファミリーがついています。
今はまだ募金ぐらいしかできませんが、共に
頑張っていきましょう。
失礼しました。
54733☆やまがた 2016/04/16 19:09 (iPhone ios9.2)
東日本大震災のとき自分がいるエリアでは被害は停電くらいでしたが、ガソリンが極端に不足しました。
1日中やってるスタンド探して1リッターも手に入らないって感じでした。
みんなイライラしてたんで、割り込みでケンカとか起きてました。
物資が不足すると不安になるだけなんで、本当に必要な物を見極める判断、非常食等の備蓄、情報の共有…
本当に色々学びました。
自分にはスタジアムでの募金くらいしかできないですけど、少しでも早く日常に戻れるように祈ってます!
54732☆レオ◆rfA.wrsTXU 2016/04/16 19:01 (SO-01G)
男性
鹿サポです、失礼します。
熊本出身の植田が試合後のインタビューで涙ながらに熊本への思いを話していました。まだまだ地震が耐えないですが気を強くもってほしいと思います。
スタジアムでの募金ぐらいしか出来る事はないですかね…。
54731☆蘇る不死鳥 2016/04/16 18:59 (Nexus)
大変でしょうが、頑張ってください!
日本中みんながあなたがたを応援しています!!
心を強く持ってください。みんな仲間です!
日曜日に予定されていた京都vs熊本戦は中止になりましたが、また元気に戻ったロアッソさんと対戦できる日を楽しみにしています!!
共に戦おう!頑張れ熊本!頑張れロアッソ!
京都より、愛を込めて。
54730☆クマ 2016/04/16 18:55 (iPhone ios9.3.1)
早めの行動しましょう。
声かけし助け合いましょう!
54729☆スプリンターズ 2016/04/16 18:49 (SHL25)
磐田対横浜の見てます
齋藤頑張れ
54728☆あかうま 2016/04/16 18:46 (SonySO-04E)
男性
震度、余震の激しさに、熊本を離れました。
家は、めちゃめちゃになったままですが、
それより家族を守る為しばし避難させて頂きます。
本当に死ぬかと思いました…。
馬スタで飛び跳ねる為、ロアッソを後押し出来る様、自分のベストを尽くします。
54727☆みや 2016/04/16 18:46 (SOL25)
女性
私も募金位しか出来ません…。
救援物資とかどうしたら送れるんだろう?
一歳の子供がいるので、オムツ・おしり拭き・ミルクなどあります。もちろん未開封で。
子供いるからボランティアにも行けないからこれくらいしか出来ないけど…。
54726☆ストレイキャッツ 2016/04/16 18:20 (iPhone ios9.0.2)
17:20の
ああさんが掲載された横断幕の写真見て、涙出そうでした。
自分には、何も出来ず、無力です。
熊本の皆さんに頑張れとしか言えないです。
54725☆情熱富山 2016/04/16 18:17 (iPhone ios9.2.1)
30歳
九州全域の皆さん
ホームゲームで募金活動があります。
募金するくらいしか力になれませんが…。
無事を祈っています。
54724☆ああ 2016/04/16 18:17 (iPhone ios9.3.1)
中央区でまだ食料売ってる店ありますか?{emj_ip_0024}{emj_ip_0024}
54723☆あ! 2016/04/16 18:11 (SH-03G)
大丈夫、まだまだ皆目は死んでない
ても今日の深夜また震度6とかきたら心折れるかも
54722☆静岡の鹿島ファン 2016/04/16 18:09 (P10A)
男性 24歳
負けるな!!熊本!!
鹿島には植田とレンタル移籍中の豊川がいます。2人とも活躍してます。2人が U23に呼ばれるといいですね。2人も心配してます。しかし2人ともサッカーで 勇気付けようとしてます。2人だけでなく選手やサポーター、ファンが熊本を応援してます。がんばれ!!熊本!!
54721☆ああ 2016/04/16 18:04 (iPhone ios9.2.1)
水、ガソリン、食料、運転、トイレ、怪我。。。色んな事で気が立ってしまうけれど
"みんなで"支えあって、乗り越えよ。
とても、とても悲しいけれど、マジでみんなで頑張るばい!
54720☆ああ 2016/04/16 18:02 (iPhone ios9.3.1)
また夜が来る
↩TOPに戻る