過去ログ倉庫
57336☆ああ 2016/05/28 21:56 (iPhone ios9.2.1)
選手が言い訳をしていないのなら
サポーターもコンディションや試合感を言い訳にする必要は無いでしょう。
ただし、単純に力負けであったとしても
「プロだから、負ければバッシング」とかではなくて
少しでも、選手に力を与えるような、立ち振る舞いがしたい。できる事をしたい。
イライラする気持ちはわかるけど
私はそうありたい。
57335☆加藤裕行 2016/05/28 21:55 (F-05E)
男性 66歳
お互いプロ同士で倶楽部の意地と尊厳を掛けて
闘う訳ですから、戦場に立つ為の準備が必要です。
今は我慢の時だと思います。
頑張る事が当然の世界で結果を残す難しさが
身に沁みます。
マンネリ化しそうな日々の練習の中でも
一本のキック、一つのパスにプロの意地と
魂を込めて、更に頑張って欲しいです。
兎に角今は我慢の時だと思っています。
57334☆東のくまモン 2016/05/28 21:53 (iPhone ios9.3.2)
復帰3戦目
そろそろ厳しい意見が正しいと思います。
このまま降格して、地震を言い訳にする選手はいないはずなので。
清武やアンデルソンの悔しがり方が、次の試合の原動力となって、枠内シュートで決めて欲しい
いい加減、得点取ろうぜ!
57333☆ああ 2016/05/28 21:53 (F-01F)
選手をかばうくらいなら毎年結果同じな経営陣に抗議せんとかい?プロは結果すべて!かばうばかりの甘たれサポーター
57332☆カナカナ 2016/05/28 21:50 (iPhone ios8.3)
頑張ってるのは認める。被災して戦うってるのはロアッソの選手だけじゃない。サポーター!ファンも被災しながら働いてる。
今日の試合も点取れるとこで取れないし、あきらかなクリアミスからの失点。
言い訳は出来ないと望んだリーグ戦。
厳しいこと言われてもしょうがない。
57331☆ろん 2016/05/28 21:47 (SBM303SH)
熊本のために、とか、政治家みたいなこと言わんでも、サッカー選手なんだから、サッカーを軸に考えて欲しい。ロアッソに全く興味のない熊本県民もたくさんいる。元気を与えられるかどうか、受け取り手次第。気負ったり、メソメソしたりせんでいい。
57330☆とあるロアサポ 2016/05/28 21:46 (iPhone ios9.3.2)
もう一人清武クラスの決め切れるFWがいないと… 得点のにおいがしない。
平繁にはもう正直期待 薄。
相手は怖くないと思う。
「試合数がまだある」と思ってたら本当に取り残されるぞ!
※降格を意識してヤらないと手遅れになる!
頑張っているのは分かるが…
他チームとのハンデはあるが、乗り越えとこそ熊本のシンボル。 ガンバレ{emj_ip_0792}
57329☆ストレイキャッツ 2016/05/28 21:46 (A205)
あかさん
1カ月??だから、何?
心の傷は、そんな簡単に癒えるモノなんですか?
あなたは、心の傷癒えたんですか?
選手がどんだけの重圧で戦ってるかとか…思いやれないんですか?
57328☆ああ 2016/05/28 21:45 (iPhone ios9.3.2)
感謝の気持ちを伝えるのは大事だけど、敗戦後の一周はそろそろお互いきつくないですか?
57327☆ああ 2016/05/28 21:44 (F-01F)
サッカーで熊本の子供に夢と希望は与えられない。サッカーに義援金より住宅支援をお願いします。サッカー教室なんて一部だけで大半は全然こんねて言ってます
57326☆ああ 2016/05/28 21:43 (SHL23)
女性
次節で最下位になるかも…
57325☆ああ 2016/05/28 21:42 (iPhone ios9.2.1)
仙台の時は、リーグ全体が中断していたのと
仙台以外にも東北、関東と広範囲のクラブが被災していたので単純比較はできません。
57324☆あ。 2016/05/28 21:41 (304SH)
もう1ヶ月とか言うけどさ
まだ1ヶ月だろ
練習開始からまだ1ヶ月も経ってないんだよ
それも非常な事態の中での練習開始
あなたたち、熊本がもう普通の状態に戻ってるって見えるの?
益城の街並み、まだ何も変わらない
どこもかしこも傷跡だらけ
試合するモチベーションまで持ってきてるだけで奇跡だろ
勝ってほしいけど、まだ厳しいだろ
57323☆ストレイキャッツ 2016/05/28 21:41 (A205)
一度、Jから切り離して気持ちがひとつになるまでチームを休止した方がいいのかもね。
地震で心に大きな傷を負って、全国のチーム、サポーターからの応援あって、頑張って
サッカーをしてても、ロアッソ熊本というチームとして、気持ちをひとつになってない
のであれば、いつまでも勝利は難しい気がします。
どこか無理してサッカーをしてる‥
それなら、本当にサッカーを楽しめるようになるまで、個々で練習を積み重ねレベルアップ
をはかるしかないと思います。
選手達は、熊本県民の為に勝たなきゃいけないというプレッシャーが重荷に感じてるのでは
ないでしょうか?
自分達のサッカーをしようとしても、プレッシャーに押しつぶされているのではないでしょうか?
この投稿で不快になられたら、すいません。
57322☆現地 2016/05/28 21:40 (T004)
携帯電池切れ寸前につき、最後にひとこと
拙い実況ですいませんでした
次こそ熊本の勝利を祈っています
そして、いつか必ずJ1で会いましょう!
他サポが失礼しました
↩TOPに戻る