過去ログ倉庫
62200☆あか 2016/08/08 15:10 (iPhone ios9.3.3)
高木さんにしっかり研究されてたね!
それを選手達が実行出来てた。
まぁ、それも実力だね。
高木さんと清川さんとの差。
長崎の選手とうちの選手の運動量の差。
両方負けてたよ。
やっぱりお金のないクラブはこんなもんだよ。ロアッソ愛だけでは強くならない。
62199☆ああ 2016/08/08 14:53 (SO-03F)
芝と言えば昔タダヨ(福王)が試合前に必ず早い時間に出て来て芝を踏んで確かめてたな
なつかしいな
62198☆ああ 2016/08/08 13:56 (PLE-701L)
視野の広いボランチ誰かいませんか?
上村くんの欠場痛いです。
62197☆熊林 2016/08/08 13:48 (SH-03G)
昨日、札幌の都倉は「芝生が深いホームの利を使って勝った」とインタビューで言ってたが、ウチはそういうこと考えてるんかなー
62196☆あたー 2016/08/08 12:36 (SO-03H)
選手達、自信が無いのか前を向かない。
横パス、バックパスが多かった。
動きが止まってパスコースも無い。
シュート打たないとゴール取れない。
全部分かってるでしょうが。
62195☆ああ 2016/08/08 10:58 (iPhone ios9.3.3)
ホームでダービーで負けた。
普通なら到底受け入れられない。
熊本には受け入れる文化があるのか?
62194☆カナカナ 2016/08/08 10:01 (iPhone ios8.3)
震災後色々お世話になったのは熊本なんでロアッソから先にこーるしても良かったのかもしれませんね。
まぁ長崎サポさん、選手達もかなり盛り上がってたので、タイミング取るのが難しかったかも知れませんけど。
62193☆長崎 2016/08/08 09:26 (402SO)
男性
頑張って
長崎サポです
試合終了の早い段階で熊本さんへコールしたかったのですが、うちのコルリも舞い上がってしまって、数人のサポから早くコールしてと言われて、慌ててコールしたのが実情です。
大勢の熊本サポさんへ届けたかったのですが申し訳ない。
復興へは、まだまだ此れからだとは思いますが長崎からも応援しています。
頑張って下さい!!
62192☆ああ 2016/08/08 09:06 (iPhone ios9.2.1)
残りのホームゲームは全部ベアスタで
62191☆苦魔悶 2016/08/08 08:56 (P01F)
うむ、昨日はスタンドにいましたが、長崎さんは試合後大変盛り上がっておられまして、選手と大合唱でしたのです
て、時間たったもんで熊本側はもうかなりの方が席を後にされていたと記憶しています
僕も、え、このタイミング?と思いましたから
でも長崎さんにはサポート、コール、感謝です
62190☆まきまき 2016/08/08 08:46 (N01G)
解散状態だったのですか…それならばやむを得ない…っていう面もありますね…
62189☆ああ 2016/08/08 08:31 (iPhone ios9.3.3)
歌わされてる感が滲み出ちゃってる単調なチャントは選手の気力を奪うよな。
62188☆ああ 2016/08/08 08:28 (iPhone ios9.3.3)
アルデラスではない方がコールリーダーをするといつもダラダラ単調は同感ですね。頑張ってるのは分かりますが、コールリーダーはアルデラスに任せたらどうですかね。違ったサポートで頑張ってほしいです。
62187☆うま 2016/08/08 08:18 (iPhone ios9.3.2)
負けたのはコールリーダーのせいでは無いと思うけど、盛り上げきれないのは、責任あると思うよ。
途切れ途切れのチャント、偏った選曲。
手拍子や楽隊無しのverあるのにダラダラと単調。
声出しに来てるのにさすがにダレるわ。
前半シュートゼロなんだからFW陣の選手コールとかできない?てか、試合中選手コールしたか?
アルデの若い子では全くそんな事思わないのよ
62186☆ああ 2016/08/08 08:11 (iPhone ios9.2.1)
2011年スカパー契約からスタジアムへ足を運べない時でも試合見ていますが、組織で守って組織で崩すチームにはまだまだですね。
11年、12年のドン引き縦ポンサッカーよりは前を向いてプレイしようとしてるだけでも進歩だと思います。
あの頃は、得点どころか、決定機も作れず、観戦自体が辛かった。
監督、選手以外の部分でも変わらないと組織で戦えるチームにはなれないのかも。
↩TOPに戻る