過去ログ倉庫
64155☆ああ 2016/09/27 07:49 (iPhone ios9.2.1)
本当に選手、監督の問題?
選手は戦術、規律の範囲内でプレイせざるを得ない。
「決定力があるFWがいれば…」との書き込みがあるけどビルドアップせず、ドン引き縦ポンサッカーでFWへ個の力だけで得点を求めるのは少し酷な気がする。
スター選手が居なくても組織サッカーで強いチームを目指すことが息の長いファン作りにもつながると思う。
ビルドアップ、パス交換での崩しからの得点、そんなロアッソをいつか日か見せて欲しい。
64154☆絆星 2016/09/27 07:35 (A205)
ファン感謝祭が、恒例行事だから、ナニ?
みっともない試合して、みっともない成績の中、どのツラ下げて、
ファンの前に出て来て、大騒ぎするの??
別に一度くらいやらなくても、どうってことないでしょ?
こんなにみっともない成績の中、ファン感謝祭やる方がおかしいと
思うけど??
サッカーで元気を与えられないのにファン感謝祭なんてずうずうしい
64153☆ああ 2016/09/27 07:25 (iPhone ios9.3.5)
例年、どこの地域でもお祭りがあるようにファン感謝祭もロアッソの年中行事の一つ。
チーム成績の好不調にかかわらず地域に根差したクラブである限り、この行事はやり続けないといけない。プロクラブはお客さんがあって成り立っているのだから。
64152☆みほ 2016/09/27 07:18 (402SO)
女性
下関に行かれる方はお早めにチケット買う事をオススメします!凄く売れ行き良いみたいですよ(^_^;)
64151☆ああ 2016/09/27 07:11 (iPhone ios9.3.3)
前回勝ったのはお盆か…
64150☆ああ 2016/09/27 06:04 (iPhone ios9.3.5)
でもやり過ぎちゃうと若者のただのバカ騒ぎになっちゃうんだよね。
初見は苦笑してるイメージ。
64149☆ろん 2016/09/27 03:31 (SBM303SH)
被害の大きかった健軍商店街でファン感謝祭が行われることは、復興に向けての力になる。選手逹には、おもいっきり、お客さんを楽しませて欲しい。選手逹自身も、楽しんで欲しい。
64148☆ああ 2016/09/27 00:20 (iPhone ios9.3.4)
男性
あなただけです
64147☆ああ 2016/09/27 00:16 (401SH)
(401SH)です
他の勢いのある地方クラブに共通している事は、多くの協賛企業からの協力.理解を得られている点だと思います。結果、資金力が差がチーム力の差となって表れ始めてます。正直、ロアッソはこのスポンサー集めに(失敗?)とまではいかなくても、他チームと比べたら大きく差を広げられた様に思います。
もしこのままクラブ運営が脆弱なままだと、stray catsさんのいう、やる気のない選手、自分の頭で考え行動しない選手と、この先10年20年(毎年そのレベルの選手の入れ替わり)で終わってしまいます。
俺はそういうクラブにだけはなって欲しくない。
試合直後で、熱くなりすぎてああいった書き込みになってしまいました。
不快に思われた方、すいませんでした。
↩TOPに戻る