過去ログ倉庫
72200☆こたろう◆sgO7UmMnWw 2017/05/13 23:53 (SC-04G)
男性
Pk
あのプレーの時は倒れたら笛吹いてやるぞ!て感じの主審の対応だったように思えました!
人間だから感情が入るのは仕方ないと思いますが、副審や第4の審判にも可能な限り確認するべきではないかと。
今日の主審はデータでもカード出しやすいみたいですし…
清水勇人 | ゲキサカ
web.gekisaka.jp/player/?33209-21054-jp
72199☆おやじ 2017/05/13 23:34 (SHV34)
男性 39歳
今日は悪くなかったと思う。
次のアウェー2試合を頑張れ{emj_ip_0110}今日は色んな理由で仕方ないと思うけど、次のホーム戦で応援したい{emj_ip_0794}って思わせる試合をしてほしいです{emj_ip_0794}
72198☆ベルサポ 2017/05/13 23:02 (SHV38)
今日は本当にすみません。今ハイライトをチェックしましたがあれはありえませんね。pkではないですね
こういう誤審は早くなくなってほしいですね。後味が悪くなります。
72197☆岐阜サポ 2017/05/13 22:49 (iPhone ios10.3.1)
次節はよろしくお願いします。
震災後色々あったと思いますがサッカーを通じて元気な熊本さんを観れる事楽しみにしてます。岐阜に来られる際わからないことあれば岐阜の掲示板で聞いてください。
72196☆がんばれロアッソ 2017/05/13 22:49 (SO-01G)
あれがPKならば、Jリーグの順位は現在と違ってるかもしれないと思いました。グスタボのは何故取らないのかと。
72195☆ああ 2017/05/13 22:29 (iPhone ios10.3.1)
いつか勝てると信じて…みたいな感じでは、はなしにならないということ。
大分は1年で完全にうちを抜き去ったよ。
もう遠い未来に期待し続けて10年経った。
直ぐに結果が必要なのに、何も変えない体質。
72194☆ああ 2017/05/13 22:25 (iPhone ios10.3.1)
ハイライト見たけど、相手選手がっつりバレーのレシーブしとるやん!笑
その上、見事なダイブ!
批判を受けるべきは審判より審判を欺くプレーをした選手なのでは?欧州だったら出場停止だよね。
72193☆as 2017/05/13 22:10 (iPhone ios10.3.1)
点を取れない、勝てないのは、選手を活かしきれてない采配にあると感じる。
技術面に不安が感じられる選手もいるが、それを補い合えるチームにしなければいけない。
今のロアッソは、技術の高い選手頼みでしかない。だからこそ、単純で読みやすく、対応しやすい形になるのではないか?
さらには、それらの選手が無理をして怪我につながり、安定して出場できない。
4-4-2にも限界を感じる…
無難で負けるなんてのは、もう十分です。
これまでにくらべて、いい試合だったもいらない!
たまりにたまってるフラストレーションを吐き出せる試合をしてくれ!
そのためには何をすべきか、フロント、監督、スタッフ、選手で本気で考えてほしい。そこに少しでも私達サポーターの思いもくんでほしい。
それじゃなきゃ、熊本に、こどもたちに元気なんていつまでたっても伝えられない!
72192☆それ 2017/05/13 22:04 (SO-03H)
女性
湘南相手に内容では互角に戦えてた!PKは「?」って感じだったけどさ、今日の主審の笛の吹きかたからしてあれは吹きますよな…
でも湘南に流れを掴ませなかったからこそPK以外の得点は無かったんだしそこは評価しなきゃね!
それにしても湘南ベルマーレの印象が変わってしまった試合だったな…
湘南は点を取っても時間稼ぎとかしないし、倒れそうになってもそのままドリブルで突き進む選手が多かった印象だったんだけどな…
72191☆あかうま 2017/05/13 21:41 (SH-04H)
今日は
内容では負けてなかった!こういう試合を勝ちにつなければよかったけど…まぁ今日はそんな下向く事はないよ!
ただやっぱ負けは負け!どんな相手でも今日みたく戦ってくれたら参戦する気持ちにもなれる。また次節に切り替えて共に戦いましょう!
72190☆ああ 2017/05/13 21:35 (SOL26)
それにしてもキタジめっちゃきれてたな
72189☆Mark 2017/05/13 21:24 (ALE-L02)
男性
イムジンウ次がんばれ!
そういえば、野田、岡、今村等の審判はどこいったかな?
72188☆ああ 2017/05/13 21:20 (iPhone ios10.3.1)
グスタボ、モルベッキの個を活かすためにも、パス回しは周りも頑張って欲しいね。
72187☆ロアサボ 2017/05/13 21:05 (SO-02J)
強さとしたたかさを
今日の試合のDAZN解説の小林さんが、イムのPKや安のイエローの判定は「どうか?」と話されていた。確かにそう思う。だが、ロアッソがどの相手にも「ギリギリ」の試合をすることが多いのも確か。今日、PKの判定を受ける前に先制点を取れていたら。PKの後すぐに追い付けていたら。J1に昇格するチームは、下位チームには得点差をつけて勝ち、上位チームには悪くても引き分けるような強さ、したたかさが必要だと思う。
72186☆ああ 2017/05/13 20:46 (iPhone ios10.3.1)
判定が勝敗に影響することもある。それもサッカー。
ただそういうことも含めて勝っていかないと永遠に上には行けない。
今日はあと少しのところで勝ち点を逃した。湘南は勝ち点3を積み上げた。ゴールを奪えなかった。2回目の4連敗。これが事実でそれしかない。
サポーターの多くが負けを何かのせいにしているうちは絶対勝てるチームにはならない。ノーゴールで勝つ方法はない。
↩TOPに戻る