過去ログ倉庫
72695☆ああ 2017/05/22 17:31 (iPhone ios10.3.1)
水戸もまた思い深い相手。
去年復帰戦で戦い熊本での開催は実現しなかった。
あの時柏で負けたのが悔しかったから水戸戦、観戦行きます
72694☆ああ 2017/05/22 17:19 (iPhone ios10.2)
アンドレア欲しい。
72693☆あん 2017/05/22 15:21 (SHL23)
次はホームだから
松本戦みたいに後押し出来ると良いな
72692☆みく命 2017/05/22 12:57 (KYV34)
男性
水戸戦
これもなめてかかるとやられる相手・・要注意は 前田選手あたりか?・・そろそろ平繁選手の得点を見てみたいですね がんばれ!
72691☆ああ 2017/05/22 12:50 (KYV37)
終わった事をねちねち言う人多いね。
72690☆ああ 2017/05/22 12:07 (iPhone ios10.3.1)
あのシーンは清武のキックしたボールが、こっちのせった選手に、あたって、グスタボに渡ったらオフサイドなのかな?
であれば、まぁまぁ微妙なとこで(実際、あたってないけど)、副審や清武の気持ちもわからんでもない。
清武も若干から周りしてたぐらい、意気込んでだと言う事でしょう。
72689☆陣太鼓 2017/05/22 11:42 (iPhone ios9.3.5)
どの組織にも黒い頭の鼠はいますよ(笑)
72688☆ああ 2017/05/22 11:12 (SC-02H)
男性
清武
昨日1番ショックだったのは、清武が自分でバックパスしておいて、真っ先にオフサイドの抗議をしていた事。清武でも黒い部分があるんだと思った
72687☆ああ 2017/05/22 10:22 (iPhone ios10.3.1)
監督、コーチ、選手、みんな頭では課題は理解していると思うけど。
ただ、出来ること、出来ないことは当然ある。技術、フィジカル、メンタル、戦術理解。
出来ることをするかしないかだな。
出来ることを全て出し切ればもう少し勝てるかもしれない。
72686☆ああ 2017/05/22 10:02 (iPhone ios10.3.1)
ボールが前に進まない原因は受け手のポジショニングにあるっていうリツイートね。
選手の問題でもあるし監督の問題でもある。
コーチが理解してるのに改善できないってことは、修正する手立てがないんだろうな。
72685☆ああ 2017/05/22 09:54 (iPhone ios10.3.1)
ロアッソに綺麗なサッカーを求めるのは酷でしょう。
技術で劣るのは仕方ないとして、戦い方次第では勝ちに持って行くことは可能。
やはり相手より走る、寄せの速さ、連動して動く、身体を張って止める、、、この辺に強みを持たせるしかない。
72684☆ああ 2017/05/22 09:51 (iPhone ios10.3.1)
その数センチは物凄く大きな差だと思いますよ。
72683☆あん 2017/05/22 09:37 (SHL23)
キタジのリツイート
見てください。
正しくその通り、ただ、その数歩、数センチで名選手か、大成しないか分かれる。
小野監督が指揮していたときのこだわりですよね。
体現するのは相当大変だとわかりますが、やらなければ相手に勝てないし、スタメンにもなれない。
今のロアッソに最も適した課題じゃないかな。
72682☆ああ 2017/05/22 09:26 (iPhone ios10.3.1)
嶋田は相手の意表を突くシテヤッタリなプレーが好きですよね。寧ろそればっかりというか…笑。
久保くんみたいに常に周囲を確認してたら、まだ冷静にスムーズにプレー出来るんじゃないですかねー。
72681☆トリオトコ 2017/05/22 08:29 (iPhone ios10.3.1)
男性
ドリブルが特徴なのは当たり前で分かってますけど。仕掛けるにしても時間帯や場面を考えればより怖い選手になると言うだけです。すぐに相手を素人発言される方って余程サッカーに精通されて来た方なんでしょうね。
↩TOPに戻る