過去ログ倉庫
74294☆ああ 2017/06/12 16:35 (401SH)
ロアッソを一つの娯楽として捉えてるファンにしてみれば、今の状況もそれほど不満には感じないが、本気でJ1を目指しているサポにとっては、10年経ってこの状況はストレスMAX。
フロントはそういうサポの気持ちを敏感に感じ取らないと!
74293☆あん 2017/06/12 16:32 (SOV34)
ふと思い出した
自分がロアッソ熊本にドはまりした試合はホームのガンバ大阪戦。
前半0-2でさすがガンバという試合を後半耐えて追い付いて2-2で終わらせた試合。
その時のセンターバックは、確か吉井と矢野だったと思う。
確かに今の植田や園田より下手だと思うし、良くセンターバックがダメと批判されていたが、あの気迫と根性は凄かったなぁ。
定かでないけど、あのときの観客は11000人越えていたと思う。でも、それだけ魅力的な試合だった。
選手に気迫や根性を植え付けるのは監督やコーチの仕事と思う。
74292☆ああ 2017/06/12 16:18 (iPhone ios10.3.2)
本当は地元にクラブチームがあるだけで幸せなことなんだけど…
やっぱ欲が出ちゃうよなー
j1で闘う姿が見たいよー
74291☆ああ 2017/06/12 16:04 (iPhone ios10.3.1)
トレーニングマッチとはいえ長崎に0-4はショック
74290☆crazyhorse 2017/06/12 16:03 (SO-03F)
男性 60歳
加藤さんは立派
僕は小口スポンサーもしてシーズンチケットも買ってグッズも買って友人知人も誘ってきたけど、負け続けは嬉しくない。
ゲーム運びも負け方も納得できない。
負けても『ああロアッソはよく闘った』というplayをするのは お金をもらっている以上最低限の義務だ。
もう一度言うが、負けても我慢できるものを見せてくれ{emj_ip_0794}
それも無いのに求道者の様如く 負け試合、ふがいない試合、ファイトの見えない試合を観にスタジアムまで行くをこと自分に課するのは、違うと思う。
僕ならしない。
74289☆ああ 2017/06/12 16:01 (KYV37)
1度離れたファンや観戦者は、もう戻ってこない
74288☆ああ 2017/06/12 15:56 (iPhone ios10.3.2)
なにか収穫があったのならいいけど…
74287☆ああ 2017/06/12 15:49 (iPhone ios10.3.2)
トレーニングマッチ0-4で負けてますが
見てた方いますか?
74286☆加藤裕行 2017/06/12 15:38 (d-01H)
男性 67歳
私は自分に問い詰めています。
今の現状でスタジアム参戦をしない事は
現実から逃避しようとする自分を認めた事に成り
そんな自分は嫌ですよ。
今までのロアッソ愛をも自ら否定した事に成りそうで
戦況が好転しようがしまいが
この先の自分に言い訳出来ない。
どんな状況が有ろうとも自分は逃げてはいけない。
刃折れ矢尽くそうとも戦い続ける自分で居たいです。
74285☆ああ 2017/06/12 15:28 (iPhone ios10.3.1)
そういうサポーターがいてもいいかもしれませんが、批判を見たくないからという理由でやめろと言うのは違うと思いますよ。
クラブとしてJ1を目指している以上、結果が出ない状況で批判が出るのは当然です。
ロアッソは沢山の支援を受けて存続しています。それ相応の結果が残せなければ、支援自体が減っていくことは言うまでもなく。存続できなければ応援することも出来なくなりますよ。
74284☆跳馬 2017/06/12 14:59 (SO-01G)
男性 100歳
巻はどぎゃんかしたと?
74283☆ペガサス座 2017/06/12 13:50 (iPhone ios9.3.3)
そうゆうサポーターの人もいます。私がそうです。いろんなサポーターがいて良いんじゃないですか。
74282☆ああ 2017/06/12 13:34 (iPhone ios10.3.1)
つまりロアッソが存続さえしていれば戦うカテゴリーは関係なく、応援さえできれば勝敗も関係ない、ということでしょうか。
74281☆ペガサス座 2017/06/12 13:27 (iPhone ios9.3.3)
13時02分のああさんへ
熊本にロアッソ熊本があるから応援してるだけで、調子が良いとか、悪いとか関係なく見に来てるサポーターもいるんですよ。そうゆうサポーターの像もあります。
74280☆ああ 2017/06/12 13:17 (iPhone ios10.3.1)
自動降格圏との勝ち点差は2か。
二つ上の順位とは6差もある。
↩TOPに戻る