過去ログ倉庫
77493☆加藤裕行 2017/08/22 18:17 (d-01H)
男性 67歳
表現に誤りが有りました。
両サイドでは無くWボランチです。
出場選手登録には5人DFと成っているので
5バックと誤解しやすいですよね。
77492☆☆☆ 2017/08/22 18:13 (iPhone ios10.3.3)
女性
相手の掲示板から色々引っ張ってきてわざわざイラつかせないでほしい。
首位相手に無失点だった
結果はこれ。
次のホームに期待していいんじゃない?ホームで守備固めてくるとかなら期待薄ですが、次節につながる無失点になったと思ってます。
77491☆加藤裕行 2017/08/22 18:03 (d-01H)
男性 67歳
私にはスタートから5バックで入って行く様には見えないです。
3バック+両サイドが若干深目の開いた位置に居ますよね。
ただ、最終ラインで奪った時が反撃の大きなチャンスに変わるのですが
中盤のプレーヤーが相手ゴールに対し後ろ向きで受ける事が多いですね。
ここの連係が良く成った時こそ今以上に展開が活性化して来るはずです。
それが非常に楽しみです。今は期待が持てるチームに変わって来たと
思います。
77490☆ああ 2017/08/22 17:44 (iPhone ios10.3.3)
引いているという意見に否定的な方へ。
私の言葉よりよっぽど説得力があると思いますので、
対戦相手から持たれてる印象をご参考までに。
他にもありますが長くなるので省略してます。
いつもだったら前がかりなはずの中盤4枚のポジショニングが相手が引いてるから中途半端な位置になったことで間延びもするわカウンターくらうわ攻撃で人数かけれないわで良いとこなし。
(iPhone ios10.2.1)
2017/08/20 21:38
カッチカチの5バック崩すなら
山根バイア島村にして左WB杉岡にして波状攻撃かけるべきだった。
&
引きこもりDFにはミドルシュート乱発して引っこんだ首を出させる。
(F-04H)
2017/08/20 23:58
熊本は引いて守ってカウンター狙いでしたね。崩すのは難しかったと思いますが、なんとか点取って欲しかったですね。
(iPhone ios10.3.1)
2017/08/20 21:58
まんまと熊本の戦術にはめられましたね。DF5枚いてチャンスでも上がってこんし(^_^;)
(SOV31)
2017/08/20 21:58
驕るわけじゃないけどこの状態の熊本には勝たないとな…
(iPhone ios10.3.2)
2017/08/20 19:18
正直、将来性のあるサッカーではないと思います。
77489☆久藤コーチ期待してます! 2017/08/22 16:28 (Chrome)
名古屋さんの快進撃について、ヤフーに複数の記事があります。
風間監督は、徹底的に「技術の向上」に重きを置かれているそうです。
(「フリーの定義」、「勝利よりも大事にしたこと」など。)
プロの選手でも技術は向上するんですね。
名古屋、川崎の選手のコメントを読んでそう感じました。
久藤コーチに期待しています!
久藤コーチ、就任した年のイヤーブックインタビューで、
「止める、蹴るの技術にこだわっていく」
「ボールを扱えば扱うほど上手くなれる」
「嫌われ役になってもどんどん選手に要求していく」
的なことを言われてました。
久藤コーチがアビスパU18の監督だったとき、
トラップが正確な選手がとても多かった印象があります。
久藤コーチ!期待しています!
77488☆ロアサボ 2017/08/22 16:08 (SO-02J)
3分け=1勝?
監督交代以降、試合運びがよくなったと思うけど、順位をみれば19位であり、交代前とほぼ同じ。引き分け続きでは、上位に上がれない。3試合に引き分けて、1勝と同じ(勝ち点3)なのだから。連勝するクラブに、差をつけられてしまう。勝ちたい、連勝したい。
77487☆ああ 2017/08/22 15:45 (iPhone ios10.3.2)
リーグ3位の名古屋の失点数は45
ロアッソの失点数は41
取られても取り返す、追いつかれても突き放す力があれば上位も夢じゃないんだね。
1点差で負けることが多いからどうにか攻撃陣には頑張って欲しいな!
77486☆ああ 2017/08/22 15:35 (iPhone ios10.3.3)
攻撃があまり機能してないから、守備ばかりピックアップされるという事でしょうかね。
77485☆ああ 2017/08/22 15:34 (iPhone ios10.3.3)
これまで新加入は即起用が定番だったのに、木村と田鍋は怪我でもないのに、ベンチ入りすらしなかったのが不思議です。木村は前目で田鍋が右サイドっていう適正考えると前線のシステム変更でも検討してるんでしょうかね?
77484☆ああ 2017/08/22 15:28 (SOL26)
あなたはどうしてもドン引きしてるって言いたいのね
77483☆ああ 2017/08/22 15:23 (iPhone ios10.3.3)
相手に攻められ3バックが5バックになってしまったなら仕方ないけど、最初から5バックでポゼッションされてもオッケーなスタンスだからね。現に湘南も攻撃のスペースがなくて苦しんでたし、相手にドン引きと言われても仕方ないと思う。
77482☆ろあ 2017/08/22 14:55 (iPhone ios10.3.3)
あの守備をゴール前を固めているいう感覚がわかりません。
前線からの守備と自陣の守備をうまく使い分けているように思いますが。
77481☆ああ 2017/08/22 12:47 (iPhone ios10.3.3)
勝点を得ることが最重要。
19位だからね。
77480☆ロアッソファン 2017/08/22 12:35 (FJL22)
男性 44歳
湘南戦
守備の安定感がありますね。
前半の頭はバタバタしましたが、あとは危なかったとこそれほどなかったですね。
上里を入れているのは、343と352のシステム変更を見越しているんですよね。
それと、上里と三鬼のポジションチェンジも何度かありましたし。
攻撃はやはり池谷監督は守備を第一に考えているので、グスタボのチョイスをしづらいのでしょう。
ラスト10分とかでも見たいんですけど。
まあ、守備をサボるんで使いづらいですよね。
後は、攻撃の迫力をもう少しもつことと決定力ですね。試合内容も結果もよくなってきてるのは間違いないです。
77479☆ああ 2017/08/22 11:02 (iPhone ios10.3.3)
ま、湘南戦に限れば清川さんの時も誤審のPKでやられただけだったけどね。
今のサッカーの賛否は置いといて、サッカー観なんて人それぞれだし今のサッカーを面白くないと思う人がいても不思議はないかな。
今はかなり手堅いサッカーだと思うし、ある意味清川さんの時は言葉正しいか分からんが当たって砕けろな所はあったからね。そっちの方を清々しく思う人もいるでしょう。
↩TOPに戻る