過去ログ倉庫
77656☆ああ 2017/08/28 22:52 (iPhone ios10.3.3)
まあ攻撃に枚数増やすとカウンターの餌食になりやすいから、なかなか出ていけないのは分かる。
リスク冒して攻めて少ないチャンスを仕留めるには決定力が足りない。
結果的に凌いで凌いで最後はやられるパターンが多くなる。
本当の地力はその場凌ぎでは付かない。
77655☆もあっそ 2017/08/28 22:40 (iPhone ios10.3.3)
昨日観戦中に、初めて試合中に子どもから「もう帰りたい」とグズられました。なんとか帰りにハッピーセットを買うというその場しのぎの約束で場を繋ぎましたが、また後半も…。帰りの車の中で「良い時だけじゃなく苦しい時こそのサポーターだよ。選手は必死に戦っているんだから!」と説教しました。子どももわかってくれたようです。良い教育機会をありがとうございました。
77654☆ミカサ 2017/08/28 22:11 (iPhone ios10.3.3)
男性
安 柄俊
菅沼実 八久保颯
上里一将 木村祐志
光永祐也 黒木晃平
園田拓也 村上巧 小谷祐喜
畑実
なんかワクワクしませんか?
77653☆ああ 2017/08/28 21:55 (iPhone ios10.2.1)
昨日の片山は良かったよ。 前向きなプレーが多かったしチャンスはほとんど片山サイドから。 右サイドの黒木のほうが昨日は何もさせてもらえなかった。 ホームなら全体的に攻める意識をもっと持たないといけませんね。 先制しないと勝てる気しないから。
77652☆うま 2017/08/28 21:47 (iPhone ios10.2)
安とグスタボは同時出場は難しいみたいだから、スタメンにブラジル人3人っていうのもいいと思う!
77651☆ああ 2017/08/28 21:36 (iPhone ios10.3.3)
アンが孤立するのは2シャドーがフォローできてないのも一つの要因ですよね。
今は3人目の動き出しがないというか、清武や平繁がいたころ長崎戦で決めたような複数の選手が絡む連動した攻撃というのは想像できないです。
77650☆新生ロアッソ 2017/08/28 21:28 (FTJ152B)
高木監督2年目からアウェイの試合も見る様になって7年間、片山以外の選手が入替り、監督も5人変わったけど、毎年降格圏を気にしながら応援。負けが混むと引いて守って枚数かけずにFW個の力と裏へのボールを相手処理ミス頼みの攻撃。
でも、6年間これで残留してきたんですから、きっと今年も踏み留まってくれると信じたい。
サッカーの内容は散々だけど。
でも、あと何年したら見てて楽しいサッカーしてくれる様になるのか。
来年も降格圏脱出の勝点1狙いのサッカーになるのか。
見てて楽しいサッカーはロアッソには無理なんだろうか。
77649☆かか 2017/08/28 21:14 (iPad)
ーーーーーーーグスタボーーーーーー
ビョンジュンーーーーーーモルベッキ
ーーー上里一将ーーーー木村祐志ーー
光永祐也ーーーーーーーーー黒木晃平
ーー園田拓也ーー村上巧ー小谷祐喜ー
ーーーーーーーー畑実ーーーーーーー
77648☆あああ 2017/08/28 20:32 (403SH)
木村と上里はボランチで
シャドーには慎太郎・岡本・モルベッキ
を使ってほしいな。
77647☆ああ 2017/08/28 19:44 (iPhone ios10.3.3)
トレーニングマッチ
トレーニングマッチとはいえ、日々の練習からガンガン得点とらないと、試合では出せませんよね。
池谷さんは監督としては、優秀なひとだと信じてます。
77646☆ああ 2017/08/28 18:01 (SOL26)
珍しくTMで5点取っとる
77645☆ああ 2017/08/28 15:08 (SOL26)
シャドーには中山が必要
77644☆ロアッッッ! 2017/08/28 14:48 (iPhone ios10.3.3)
5バックで実質、3バックみたいな形だけど
3バックなら攻撃の枚数が増えるはずなのに、
なぜ安が孤立するんだろう
折角の3トップが無駄な気が
77643☆ああ 2017/08/28 12:52 (iPhone ios10.3.1)
男性
昨日の効果的だった攻撃は片山のクロスとグスタボの個人突破だけ。
中盤が連動性もなくあれだけパスミスするなら、センターフォワードにパワーのあるグスタボや高さのある巻を置いて中盤省略の縦ポンサッカーのほうが勝てるような気がしてきた。
つまんないサッカーでも今年は残り試合、1つでも多く勝たなきゃ。。
77642☆ああ 2017/08/28 12:20 (iPhone ios10.3.3)
22チーム中20位は普通の感覚なら危機的状況なのだが、地元メディアは叩かない。
負けに慣れすぎてマヒしてるな。
↩TOPに戻る