過去ログ倉庫
79743☆ペガサス 2017/11/12 07:38 (iPhone ios9.3.3)
私も10年サポーターしてますが、今の池谷サッカーが一番好きです。これをいまから熟成させていったらいいのではと思います。昨日の結果は残念ですが、怪我しないようなコンデション作り、核となるパサーがいれば、安やグスタボももっと生きるのではと思います。この2点が毎年のかだいのようで、開幕前から怪我人だらけ、誰が監督やっても一緒だと思う。今年後半は1点差ゲームでの負けが多く、あと一歩勝ちきれない試合ばかり。
来年はもっと飛躍できるロアッソになって欲しい。最終節大分戦{emj_ip_0792}何がなんでも後押しするために参戦いたします。
79742☆ばっ!BAっ!馬っ!◆hxRtpcuyqE 2017/11/12 06:59 (F-04G)
創設13年。J昇格10年。波瀾万丈ありました。
JFLで足踏みは有りましたが、初期はある程度上手く行っていたと思います。
中期から完全に行き詰まりましたね。
組織的になのか、取り巻く環境なのか、それとも、もともとの熊本自体の県民性なのか?
ここまで追い込まれているのに、6戦勝ち無し。
解体的にやり直すしか無いんじゃ無いか?
財政的に厳しいのはわかる。
低予算で獲れる戦力でのやり繰りも大変でしょう。
でもやり方だと思うんです。
プロなんだから。
何処とかの誰かさんの言葉を借りるわけじゃ無いけど、そこに向けて1度真っ新にリセットしてみては?
79740☆ああ 2017/11/12 06:00 (SonySO-04F)
根本からの再建
クラブの象徴でもあるエンブレムだけど、今のデザインってどうなの? と思ってしまうこともたまにある。見た目のかっこよさだけでデザインしてない? 確かに馬は熊本を象徴するものだけど、世界に誇れるものはもっと他にもあるでしょ? と言いたい。ただ、他よりもまだましなほうな気はするけど。
79739☆ああ 2017/11/12 05:36 (iPhone ios11.0.3)
長崎は高木サッカーで積み上げたものが実を結んだだけで、急に強くなった訳ではない。
ロアッソには積み上げたものがない。
池谷ロアッソの10年は非常に残念だったが、来季からは全く新しいロアッソのサッカーを積み上げて3年でプレーオフ、5年で昇格を見たい。
79738☆ああ 2017/11/12 05:31 (SonySO-04F)
長崎社長のことばに注目!
『長崎を通して世界に平和を伝えていく力をもっていく役割をもっていくようにしようじゃありませんか、みなさん。』という言葉に、経営者としてのスケールの違い(センス)を感じました。世界を見据えてサッカークラブを育てようとしている。やっぱり経営トップ次第ですよ。クラブ再建は先ずはここをしっかり考えて欲しいですね。長崎社長の言葉から、地方クラブから脱却するためのヒント(キーワード)を感じました。
79737☆えがお 2017/11/12 02:10 (iPhone ios11.0)
☆らいた
結局熊本みたいな貧乏チームは何やっても無駄って事だ
J1昇格なんて夢みたいな話は長崎みたいに金満クラブになってから言えよ
(503SH)
2017/11/05 17:30
貧乏チームは何やっても無理?そんな事はない。
なぜなら,長崎さんがJ1昇格を決めたから。
長崎さんを金満クラブって失礼ではないか?
そもそも長崎は高田社長が就任する前のメンバーであり,選手の戦力的にも知名度も高いわけではないけどチーム力で一丸となって昇格したんだ。
ロアッソにも夢と希望を見させてくれた。
79736☆あん 2017/11/12 01:47 (SOV34)
経営に関しての責任をとれ
って言う気持ちがわかりますよ。
しかし、この前辞めた群馬さんの経営陣や長崎さんの前の経営陣など、本物のくず、言い過ぎですが、
そんな輩がロアッソ熊本に乗り込んで来てしまうのが
怖いと思う気持ちもあります。
確かに、池やんほどロアッソ熊本を思う人は居ないと思います。
しかし、うーんって感じですよね。悲しいかな。
79735☆プリン 2017/11/12 01:35 (iPhone ios10.2)
スタジアムお借りさせていただきます、アビスパと申します。
暇だったら、よろしくお願いします。
79734☆肥後 2017/11/12 01:13 (iPhone ios11.0.3)
ロアッソ
08 12位
09 14位
10 7位
11 11位
12 14位
13 19位
14 13位
15 13位
16 16位
17 20位 現在
ロアッソの歩み。
79733☆あも 2017/11/12 01:06 (iPhone ios11.0.3)
かなり辛辣なことを書いたので不安でしたが理解していただける方がいてホッとしています。繰り返しになりますが、誰かを悪者したいわけではありません。でも、結果責任として、辞めるのが普通だと思うんです。一般企業と同じで、創業者だからといって業績が何年も低迷してるのに居続けるなんてないですからね。一旦辞めて、やっぱり違ったから戻って来て貰うというのもありだと思います。だから、一度はケジメをつけてほしいと思っています。
79732☆ああ 2017/11/12 01:01 (iPhone ios11.0.3)
長崎は去年15位というけど、J2に参入してから
2013年 6位
2014年 14位
2015年 6位
2016年 15位
2回もプレーオフに行ってるんですよ。
やっぱり強いです。
熊本はこれから5年、いや10年かかるかもしれないけど、まずは大改革してこつこつ積み上げていってほしいです。
79731☆名無しの権兵衛 2017/11/12 00:54 (iPhone ios11.0.3)
48歳
点取れる選手
清武みたいに点取れる選手が欲しい
79730☆あさ 2017/11/12 00:51 (iPhone ios11.0.3)
男性
私もあもさんに同意見です。
Jリーグ参入後、この10年は何も成果がなかったわけではないですが、残念な結果になってしまったことを認めざる得ません。
誰かを悪者にしたくはありませんが、ここで誰かが決断して責任をとらないと、この10年が本当に無駄な10年になってしまう気がしてなりません。
この10年で一つの結果は出たと思います。この悔しさを糧にして来年こそは生まれ変わるシーズンだと思います。
池谷さんには何の縁もゆかりもない土地で苦労も絶えなかったでしょうが、13年もロアッソのために尽力されたことには感謝の気持ちしかありませんが…
79729☆ああ 2017/11/12 00:51 (iPhone ios11.0.3)
長崎は去年15位といってもその前年までプレーオフ何度か出てますし、10シーズンのうち実に9シーズンが二桁順位のうちとは訳が違いますよ。今の戦力で昇格争いとか八百長でもしない限り無理です。
79728☆ああ 2017/11/12 00:36 (iPhone ios11.0.3)
長崎に先を越されて悔しくないんか?長崎は、頑張ればプレーオフじゃなく自動昇格も出来るって事を見せてくれたよ。
ロアッソも来年、県民に見せてくれ。生半可の事ならもう許さんばい。
↩TOPに戻る