過去ログ倉庫
88414☆ああ 2018/05/08 21:31 (iPhone ios11.3)
男性
昨年になくて今期に楽しめたののひとつに中盤で奪う場面で囲むってのがあった(と思ってた)けどGW1回も見てない気がする。
中盤も前線も1対1なんだよなー。さすがにゴール前では人数かけようとしてるけどちょっと離れてるとそーでもない。
おれSなんで、動け!寄せろ!って思うし、油断してる敵さんひとり相手に人数かけてズタボロにしてるの見るの楽しみなんですよね照
88413☆おお 2018/05/08 20:43 (Firefox)
男性
ターンオーバーなら、上里を中山や上原の位置に試しても良さそう。
ベンチにも入って、すぐに先発で大活躍ってのは難しいのかもね。
選手間の連携もTMと実戦では勝手が違いそう。
88412☆あか 2018/05/08 19:09 (iPhone ios11.3)
3バックの方が、本来守備的な布陣なんだけどね。 ウイングバック次第で5バックだし。
88411☆かか{emj_ip_0539}{emj_ip_0549}*** 2018/05/08 18:02 (iPad)
頑張れロアッソ!!
88410☆いい 2018/05/08 14:48 (iPhone ios10.3.1)
男性
甲府戦の4失点の内、完全に崩されての失点は1失点だけではないでしょうか。
今は3バックの為、失点リスクが高くなる事は覚悟する必要があると思います。
今回の連戦では、多くの選手を試す事が出来てチームとして選手選考、戦術面etcにおいて良くも悪くも収穫があった事でしょう。
今年はJ3降格圏からの『復興』1年目。
ロアッソ熊本の大いなる飛躍を期待して、これからも精一杯応援{emj_ip_0351}して行きます。
88409☆ああ 2018/05/08 11:14 (iPhone ios11.3)
選手、コーチは既にされて、わかっていると思いますが、4失点の30秒〜1分前から、繰り返し見て、失点となった原因を今後、繰り返さないでもらいたい。
ロアッソのシュートが入らなかったシーンも今後は入るように、修正してもらいたいです。
88408☆あん 2018/05/08 10:57 (SOV34)
今思うこと
渋谷監督は3連戦に22人の選手を使った。
正直ある程度の選手を絞りこみ、夏の補強またはレンタル放出を考えたかもしれん。
夏の連戦が一つの勝負時期と判断するなら。
短期3連戦だけなら最悪だが長期的に考えると正解だろうなぁ。
実は3連敗。深刻な事態になったのは一部の選手かもしれん。
88407☆がんばれロアッソ 2018/05/08 10:15 (SO-01G)
次は勝つしかない。
88406☆ゆいパパ 2018/05/08 09:55 (P01F)
男性 45歳
キャップの佐藤選手が
今想うことだけど 選手に優しいだけの いちサポには なりたくない。 ゆいパパ
88405☆加藤裕行 2018/05/08 09:33 (Chrome)
男性 68歳
私にも一度カードが付いてたことがありましたね。
お気づきだった方もいらっしゃたはずです。
意味不明でしたが管理者の不手際だと思っております。
個人的には不名誉に感じ暫く書き込みを止めた事が有ります。
88404☆ゆいパパ 2018/05/08 08:32 (P01F)
男性 45歳
なし
って 考えたら 失点が多いのは ディフェンスだけでなく メンバーみんなの 責任で、よくわかりませんが サッカーは 基本 11人でゲームをするので、だれが いけないとかなく サブメン含め みんなが 関係してるように思います。
88403☆ゆいパパ 2018/05/08 08:20 (P01F)
男性 45歳
先週
先週の話だけども 東京と川崎の試合を見てたんですが 結果 東京が勝ちはしたんだけども 川崎のストライカーの大久保嘉人が ディフェンスまで 降りてきて パスを してるの観たとき、ロアッソのストライカーは そういう場面が ないなあと ふと 感じました。 ゆいパパ
88402☆髭男爵 2018/05/08 07:53 (SonySO-02E)
ついてないやないかーぃ!
88401☆くまもん* 2018/05/08 06:41 (iPhone ios11.3)
あ
88400☆****** 2018/05/08 06:40 (iPhone ios11.3)
あ
↩TOPに戻る