過去ログ倉庫
93277☆まきまき 2018/08/06 13:20 (P-01J)
巻、皆川、安の組み合わせは私も見てみたいです!
返信超いいね順📈超勢い

93276☆あか  2018/08/06 13:18 (SO-01G)
素人考えですけど、巻のワントップで皆川・安のツーシャドーはダメなんですか?
返信超いいね順📈超勢い

93272☆ああ    2018/08/06 11:49 (iPhone ios11.4.1)
最善を尽くしてやるだけのことやって落ちるなら俺は拍手するよ
不甲斐ない気持ちのないプレーならしない
返信超いいね順📈超勢い

93271☆あい  2018/08/06 11:41 (iPhone ios11.4.1)
J3に落ちる事に決定する試合でも、拍手して労う人はいるのでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

93270☆あかあかあ  2018/08/06 11:39 (iPhone ios11.4)
蛇馬さんに同意。
応援は人それぞれで、ここに居る人達は皆ロアッソ熊本を応援している!
応援の仕方まで押し付けない方がいいと思う。私もなぜかイエロー1枚貰っていますがロアッソ熊本が大好きです!
返信超いいね順📈超勢い

93269☆蛇馬 2018/08/06 11:17 (SO-01F)
7:46
最後まで戦い抜いた選手への労いの拍手じゃ無いの?
個人を応援してるサポも居るだろうし

拍手するサポを何故そんなに目くじら立てて批判するのか分からんな

自分なりの表現でいいんじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

93268☆はにや 2018/08/06 11:00 (iPhone ios11.4.1)
男性 37歳
金沢戦の謎はGKがほとんどDFにスローして蹴らなかった事。上手く剥がす事が出来ないロアッソは間延びして、FWまでボールが渡らない。渡っても孤立したFWは金沢守備陣にあっという間に囲まれボールを奪われた。また金沢FWが明らかにDFでボール回している所を狙っていた。ボールを失わないようにも分かるが、今の選手たちには技術的に無理だ。GKが起点になって、ロングボールを蹴り、DFとMFが押し上げ、セカンドボールを拾って攻撃。または直接、相手DFの裏のスペースにボールを蹴り、FWがキープして、MFのフォローを待つ作戦に切り替えるのもありだったと思う。タナタツは上げて3トップ気味
にしたら相手は脅威だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

93267☆Y.N 2018/08/06 09:40 (iPhone ios11.4.1)
8/6 00:40「ああ」様
仰る通り、あのチャントは良かった。
「俺たちは絶対にくじけない、だからお前たちも頑張ってくれ!」というサポーターの気持ちがすごく伝わってきた。

選手たちには次戦本当に奮起を要求する。
確かに今目指すものはそう簡単に完成しないのかもしれない。だけどこのまま終わってしまったのではいくらなんでもあのサポーター達が気の毒でしかたない。
返信超いいね順📈超勢い

93266☆失礼します 2018/08/06 08:50 (601SO)
仕事の都合で4月〜観戦できてません

今日 改めて順位をチェックしてびっくりしています。

何とか仕事に区切りをつけて、ホームでは観戦したいと思います!
返信超いいね順📈超勢い

93265☆あん 2018/08/06 08:24 (SOV34)
切り替えよう。
次勝とうよ。
いや、勝たなきゃいかん。
後ろ振り向いてる暇はない。
関東のサポーターの方にカモンロッソを届けよう!
返信超いいね順📈超勢い

93264☆ああ 2018/08/06 08:15 (iPhone ios11.3)
渋谷監督のコメントそのままコピー
試合終わった後にあのような形で我々に声援を送っていただいていることに非常に感謝していますし、我々に叱咤激励だと私自身は思っています。本来ならば、ホームで負けることはあってはならないことですし、ブーイングや罵声を浴びるのが普通だと思いますが、ロアッソ熊本ファン、サポーターの方々の温かい声援を忘れずに、次の横浜FC戦では今日の悔しさをしっかりと我々が真摯に受け止め、今日声援をくれたファン、サポーターの方々に勝利をおくりたいです
返信超いいね順📈超勢い

93263☆ろん 2018/08/06 07:49 (SH-M05)
今は降格してもいいぐらいの覚悟が必要
>2018/08/05 22:18
同感です。ロアッソの目指しているサッカーが単調なものではなく、完成までにはかなりの時間を要する高度なものであるかを理解している人が『ここ』にいるとわかっただけで少しほっとできました。。今の順位になってもやり続けているところをみると、少なくともフロントの考えにブレはないと思われます。自分も昨晩の試合で覚悟は出来ました。ただ、その覚悟を現場も共有出来ているかはチェックしておく必要があると思いますね。どういうことかというと、降格したら『熊本さん、さようなら』と別のチームに移ってしまうような無責任な首脳陣じゃ困るという意味です。それぐらい今は大事な局面にあります。だから『絶対に降格は許さない』と考える人(スポンサー含めて)は、声をあげる(戦い方を変えて欲しいなどの要望のこと)べき時にきていると思いますよ。自分は絶対に前者ですけどね。。それが出来ているクラブが継続性のある強いチームになっているということが今のJ1を見ればわかりますから。
返信超いいね順📈超勢い

93262☆あか 2018/08/06 07:46 (iPhone ios11.4.1)
男性
頑張って頑張って…それでも負けた試合なら、その功績を称えての拍手はアリかもだけど

『不甲斐ない試合』『やる気の見えない試合』などなど…そういう時の拍手に込める想いを教えてくれ
返信超いいね順📈超勢い

93261☆あか 2018/08/06 07:43 (iPhone ios11.4.1)
男性
無様な負け試合などで拍手をする…
その意図を知りたいんだが?
返信超いいね順📈超勢い

93260☆蛇馬 2018/08/06 06:50 (SO-01F)
0:12
別にブーイング自体は否定しないよ
不甲斐ない試合の怒りの表現は当たり前だと思うし
ただ、拍手をしたら「ヌルイ」だの「チームが駄目になる」だのは疑問だな
それなら拍手に何も感じ無いチーム自体が「ヌルイ」んじゃ無いのか?

あと監督呼び捨てで呼び付けたりする等の過激なのは論外だと思うw

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る