過去ログ倉庫
93381☆ひそ 2018/08/09 23:17 (iPhone ios11.4.1)
12:33ろあさん
一択。
スタートからなら上村。
相手の運動量が多いスタートからなら、技術とセンスがあっても運動量に乏しい上里は選択しづらい。
後半途中のプレッシャーが弱まってからなら、彼は生きるかもしれない。
試合の流れも90分でずっと同じじゃないから、一局面だけをとらまえてどちらがいいとか悪いとかの指摘は当たらないと思いますよ。
93380☆ああ■ 2018/08/09 17:55 (iPhone ios11.4.1)
残り15試合、現在勝点23。
勝点40だとJ2残留出来るらしい。
横山の加入で、失点が減り、5勝2引分け位出来るだろう。
93379☆crazyhorse 2018/08/09 15:35 (SO-04J)
男性
前向きなプレーが見たい
何でもないプレスにおたおたする。前を向かずに後ろを向いてパス。トラップが不正確でパスが遅い。前がかりになった相手が1つ引っ掻けたら大ピンチ。
ビハインドの後半でも悠々とし自陣でパス回し、相手が詰めたら佐藤に戻してボーン。
こんな光景を既視感の様に眺め続けています。
FWが良いから惜しいと思います。
93378☆水前寺 2018/08/09 15:27 (CA004)
大津高校のCB素晴らしいですね。
特に吉村仁志選手は評判通りの強さと危機察知の的確さ。
またJ1へ行ってしまうのでしょうね。植田先輩に憧れているようなので鹿島さん希望でしょうか。
週末楽しみですね!
だって絶好調の南雄太選手が来熊ですよ{emj_a_0454}逆に恩返しせんといかんですよね皆さん!
93377☆J2■ ■ ■ ■ ■ 2018/08/09 14:29 (iPhone ios11.4)
渋谷監督が上里を先発にしないのかは、多分スタミナとカウンター受けた時の戻るスピードの問題かな。2年前、上里と村上の時は守備がぼろぼろでしたし、後ろからのスライディングとか見てられなかったので。あと、プレッシャーがあるとパスミスが多いところかな後半はないので自由にパスできてるけど
93376☆ろあ 2018/08/09 12:33 (WAS-LX2J)
運動量はあるけど技術、判断がイマイチな上村、中山と、運動量はそこまでないけど確かな技術、パスセンス、展開力、セットプレーも蹴れる上里だったら皆さんどちらを選びます??
93375☆加藤裕行 2018/08/09 02:15 (d-01H)
男性 68歳
上村選手を見ていると、過去ヴェルディに居た北澤キーちゃんと
重なりもう少し見てみたい気がします。
確かな成長を感じますし、まだまだ伸びしろが有る様にも思えます。
前へ|次へ
↩TOPに戻る